セレクトショップはダブルのブレザーで “今ブレ(今季ブレイク)” を狙う!

ブレザーと聞くと、真っ先に思い浮かぶのはシングルブレストだが、どうやら今季は、例年に比べて「ダブルブレスト」のブレザーがアツいらしい。その証拠に、名だたるセレクトショップ4店舗が、同時にダブルブレザーをリリースしている。各ショップのこだわりを探った。

1.UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)|どこまでもラフに着られる懐が広いダブルブレスト。

肩パッドを入れた構築的なショルダーラインと長めの着丈設定、ウエストにかけた強めのシェープを特徴とするダブルブレストジャケット。共地でセットアップとなるパンツも展開される。5万9400円

ハイブランドから新進気鋭のブランドまで、国内外を問わない幅広いセレクトで、トレンドを発信するユナイテッドアローズ。

「クラシックで制服的なカッチリとしたイメージを持つダブルブレストだけに、いかにそのカタさを取ってあげるかが普段着る上でのポイントになると思います」と語る豊永さん。そのスタイリングは、肩肘張らないデニムスタイルをベースとした非常にカジュアルでありながら、高潔で洗練された雰囲気も兼ね揃える巧みなもの。

「英国産の原毛100%の張りとコシは非常にラグジュアリーです。ボタンも定番の金ボタンを使うことでオーセンティックなダブルのスタイルを踏襲しつつ、米英ではなくあえてフレンチ感覚を落とし込むことで、ロックTやダメージデニムなどにも合わせられる1着に仕上げています」

チーフバイヤー・豊永譲司さん|トラディショナルの代表格であるダブルブレストをデニムスタイルに合わせた豊永さんのスタイル。「60~70年代にかけて、アーティストやミュージシャンがパリ16区に集っていた時代の自由でシックなスタイルをイメージしました」

【問い合わせ】
ユナイテッドアローズ 原宿本店
TEL03-3479-8180

2.Southwick(サウスウィック)|純アメリカ生産にこだわった名門の復活。

シングルタイプの「ケンブリッジ」と共に並び立つダブルブレストのシグネチャーモデル「パクストン」。ウォーターバリー社のボタンを採用するなど細部までこだわりが詰まっている。12万1000円

創業50周年を目前に控える老舗「シップス」がリリースした新生サウスウィック。米服飾史に燦然と輝くブランド 「サウスウィック」を2020年にシップスが引き継ぐ上で、まず大事にしたのが「100%アメリカ製」であることだった。

ディレクターの篠原さんは「製品化するまでの2年間、じっくりと米国内での製造ルートを確立しながら、改めてブランドと向き合いました」という。そんな篠原さんが、ラインナップに欠かせないピースと断言するのが、「パクストン」だ。

「アメリカンウーレンカンパニーのホップサック生地を使った、オーセンティックな1着です。そもそもダブルのブレザーは海軍のリーファージャケットを起源としているので、マリン調のスタイルと相性がいいですね」

「サウスウィック」ディレクター・篠原 渉さん|羽織るように着るのがポイントという篠原さん。ホワイトのトップス、オフホワイトのピケパンツに茶のスウェード靴を合わせ、カジュアルなマリンルックを意識している。「ブレザーファッションの一番手。いろんな着方を楽しめます」

【問い合わせ】
シップス 銀座店
TEL03-3564-5547

3.BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)|超ドレッシーなブレザーをIVYルックでカジュアルに。

国内屈指のファクトリーとタッグを組んだ一着は、ハイエンドライン「マディソン ゴールド」からリリース。イタリアのゼニア社の生地を使うなど細部の作り込みも抜かりナシ。16万5000円

かつてニューヨークはマンハッタンに本店を構えた米国の高級百貨店チェーンの流れを組むバーニーズ ニューヨーク。セレクトはもちろんオリジナルウエアにも定評がある。

オックスフォード生地のボタンダウンシャツをタイドアップし、チノパンとオールデンを合わせる。お手本のようなIVYルックに、 今季の新作として会心の仕上がりを見せるダブルジャケットが引き立つコーディネートを披露。

「ダブルブレストらしいラグジュアリーなスタイルを追求した英国がテーマの一着なので、ドレスコーデには抜群の相性を見せます。一方でラペル幅が広くがっしりとした重厚かつクラシカルな作りゆえに、着崩したときのまとめ役としても使いやすいですね。今回のようなアメリカ的スタイルを筆頭に、Tシャツやカットソーにデニムパンツといったラフなスタイルにも取りいれやすいです」

バイヤー・松原悠人さん|ラグジュアリーな1着を、IVYルックスタイルでカジュアルダウン。BDシャツの襟ボタンを外したり、あえて大柄タイを合わせたりと、賑やかにアレンジされたVゾーンもポイント

【問い合わせ】
バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター
TEL0120-137-007

4.NANO universe(ナノ・ユニバース)|モダンでアメリカンな英国調ジャケット。

英国トラッドの源流となるウールモヘヤ混紡の1着。打ち合いを狭くし、全体的に高い位置で設定されたボタン、低いゴージライン、細いラペル幅などディテ ールをモダンにアレンジ。7万3700円

2022年の春夏シーズンよりオリジナルラインのレーベルを刷新し、あらたなカテゴライズのもとに新作を発表しているナノ・ユニバース。主にドレスアイテムなどを扱うレーベル「LB.01 ステイトメント」の今季のテーマはブリティッシュクラシックだ。

しかしながらただクラシックの定石にハマるのではなく、ディテールのバランスを大きく変更することで、モダンな仕上がりを見せる1着に。そして後藤さんはさらにセオリーから外れるコーディネートを提案する。

「英国テーマの1着ですが、個人的にアメトラが好きというのもあり、クラシック好きな現代のアメリカの学生を意識してコーディネートしました。太めのライトオンスデニムはオンタイムを意識。ニットインナーでクラシカルに塩梅よく仕上げました。自由度を楽しんで欲しいですね」

バイヤー・後藤 祐さん|襟付きシャツにタイドアップというセオリー通りの IVYルックではなく、ハイゲージニットをインナーに使い太めのデニムで合わせた現代的アレンジを加えたスタイルを意識。「カジュアルダウンして軽快さを出しました」

【問い合わせ】
ナノ・ユニバースカスタマーサービス
TEL0120-70-5088

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 202212月号 Vol.189」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...