あのビートルズも頼ったサイドゴアブーツ。

ビートルズの若かりし頃の写真でメンバーの前に転がっているのは、ほとんどがサイドゴアブーツ。ハロゲイトの松田哲弥さんの予想では「この時期のビートルズはあまりに忙しかったから、ローファーとかサイドゴアとかラクな靴ばかりを履いていたのでは」とのこと。なるほど、最近はローファーやサイドゴアが売れていると聞くが、国民全員がビートルズばりに忙しいということか。

1.ウィールローブ

ドイツのワインハイマー社のボックスカーフをアッパーに使用。キメが細かく、しなやかでコシのある素材は、足馴染みが良く、履き心地の良いブーツに仕上がった。くびれ、トゥなど曲線にこだわることで上品さを演出し、 かつレングスを短めにデザインし、着脱も容易となっている。 62700(トライ・アップ TEL03-5824-3190)

2ヴァイバーグ

ロミオをインスピレーションに作られたチェルシーブーツは、1970年代をイメージしたサイドゴア付きワークブーツ。チャネルドグッドイヤーウェルト製法を採用し、シングルピースのアッパーレザーが、大きな特徴となっているオールハンドメイドによる逸品。参考商品(ヴァイバーグ ジャパン 東京ショールーム TEL 03-6264-8494)

3マノヴィエトスカーネ × ビームス ライツ

イタリア・トスカーナのシューズブランドに別注を施したサイドゴアブーツ。シューズに必要な素材をすべてトスカーナで作られたものを使用し、昔ながら の手仕事により仕上げられる。通常フラットなソールだがヒールを装備し、インラインにない色で別注。モカステッチが特徴。 35200(ビームス 新宿 TEL03-5369-2140)

4スロウ

1960年代英国モッズカルチャ ーのアイコンでもあるチェルシーブーツをスロウ独自に再構築。アッパーにはキメ細かで上品な艶とクラシックな印象のプルアップレザーを使用し、スペインの歴史あるファクトリーにてグッドイヤー製法で生産。アウトソールはダイナイトソールが付けられる。57200(スロウ自由が丘店 TEL03-5731- 3374)

5サンダース

英国軍に納入してきたダービーシューズを元にヒールソールを高めに別注。ミリタリーシューズらしい武骨な佇まいを継承しつつも、ヒールソールを積むこ とで、ドレスシューズの雰囲気をまとった1足。キャップトゥが、より上品な印象を与えてくれる。63800(コンフェクト表参道店 TEL03-6438- 0717)

6パラブーツ

フランス生まれのシューズブランドとして親しまれるパラブーツ。歴史あるブランドが手掛けるサイドゴアブーツ、マネージのアッパー素材にオイルドレザ ーで別注を施した。ほどよい厚みと弾力性、耐久性のあるアウトソールも特徴で、ドレス、カジュアルに関わらずシーンを問わず活躍。81400 (ビショップ TEL03-5775-3266)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「2nd 202211月号 Vol.188」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...