注目の新鋭ブランド「ハロゲイト」のポップアップ第二弾が開催!新作ローファーも含めたフルラインナップを展開。

2021SSにローンチ、ほどなくしてそのコストパフォーマンスの高さから業界に衝撃を与えた革靴ブランド「HARROGATE(ハロゲイト)」。数多くの国産ブランドのラスト(木型)を手がけるラストモデリスト松田哲弥氏と、靴づくりに精通したイギリス人デザイナーのチームによる本格的なものづくりに相対して、価格は3万円代前半。その評判は業界内でまたたく間に浸透し、大手セレクトショップから実力派の個人店まで、その出来の良さに惚れ込んだ多くの目利きが取り扱いを続々とスタートさせている。そんな「ハロゲイト」のフルラインナップを堪能できるポップアップが、8月10日から825日にかけて開催される。

革靴好きならそろそろ知っておきたい「ハロゲイト」のこと。

数々の国内人気ブランドのラストを手がける木型職人、松田哲弥氏。彼が、イギリス人のデザイナーとチームを組んで立ち上げたのが「HARROGATE(ハロゲイト)」である。ことの発端はと言えば、松田氏がインドのとある製靴工場を訪ねたときのこと。グッドイヤー製法発祥の地イギリスで、十分に修行を積んだ熟練のインド職人たちによってつくられる靴を目の当たりにした彼は、その出来の良さに感銘を受けファーストサンプルの製作を依頼。

あがってきたサンプルも納得のクオリティだったことから、満を持して初となる自身のブランドを立ち上げるに至った。そのラインナップは、代表作のUチップシューズを筆頭に、プレーントゥからサイドゴアブーツまで。伝統的かつ実用的なグッドイヤー製法を採用し、ソールはどれも抜群に歩きやすいダイナイトソール。これまでにごまんと木型を見てきた松田氏の知識やノウハウがベースにありつつも、どれもデイリーシーンで履きやすいモデルばかりだ。

8月10日(水)から8月25日(木)まで、伊勢丹新宿店 メンズ館でポップアップ第二弾開催!新作コインローファーも。

本年1月に開催された「伊勢丹新宿店 メンズ館」でのポップアップ第一弾は、最強コスパ靴を目の当たりにした革靴好きたちからの厚い支持を受け、メガヒットを記録。そしてこのたび、待望の第二弾ポップアップイベントの開催が決定した。代表作のUチップ「EDGEWARE」やプレーントゥの「EUSTON」を含むフルラインナップがお目にかかれるだけでなく(サイズレンジも前回より拡大)、新作コインローファーの「SHOREDITCH」も登場する。

すでにインラインで展開されている「OVAL」がノーズ長めでドレッシーだったのに対し、こちらの新作「SHOREDITCH」はトゥ先にほどよい高さがあり、よりカジュアルに履きやすい。アイビースタイルとも相性がよさそう。31900

また、ポップアップ初日と各週末にはデザイナーの松田氏も在店予定。ぜひ彼のラストに対する知識やこだわりをその耳で直接聞いてほしい。ハロゲイトのコストパフォーマンスの高さを改めて実感できるはずだ。

POP UPイベント詳細

HARROGATE/ハロゲイト>POPUP
■開催期間:810日(水)〜825日(木)
■開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴 

【問い合わせ】
ハロゲイト
TEL03-6231-6431
https://harrogate-footwear.myshopify.com/
Instagram : @harrogate_shoes_official

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...