【速報】アップルM3シリーズ搭載のiMac 24インチ、MacBook Pro 14/16インチを発表

アップルが、めずらしく日本時間朝9時(西海岸時間午後5時)から発表会を行い、M3シリーズのチップセットを搭載したiMac 24インチ、MacBook Pro 14/16インチを発表した。

3nmプロセスのM3シリーズチップセット登場!

M3シリーズチップは、iPhone 15 Proシリーズと同様の3nmプロセスで製造される。これは現在、世界でTSMCだけが可能な、最高レベルの集積度を持つチップである。

M3は、iPhone 15 Proに搭載されるM17 Proのおおよそ2倍の構成(非常におおまかに言うとだが)。M3 Proはその2倍、M3 Maxはさらにその3倍の構成となっている。

期待されていたこととはいえ、これでまた高いパフォーマンスがMacに提供される。

3nmプロセスのチップの供給量が心配されていたが、iPhone 15 Proの数を考えると、Mシリーズチップはものの数ではないのだろうか……? ともあれ、発表されて良かった。

超高性能MacBook Pro 14/16と、M3搭載MacBook Pro 14インチ登場

MacBook ProにこのM3シリーズチップを搭載。

M3、M3 Pro、M3 Maxを搭載した3ライン構成となる。

M3 Pro、M3 Maxの2ラインは、14インチ、16インチモデルに搭載。シルバーと、新色のスペースブラックの2色構成。

さらに、M3搭載のMacBook Pro 14インチが登場。こちらは13インチMacBook Proの後継と思われる。多くのポートと高品位なディスプレイを手に入れた代わりに、値段は高くなったが、MacBook Airとの差別化を考えると、この方が自然だろう。ただし、M3チップの制限で、外部ディスプレイは1枚しか接続できない。また、カラーはシルバーと、スペースグレイ(という微妙な差別化)。また、こちらは14インチのみで、16インチは提供されない。

お値段はそれなりだが、このM3 MacBook Proはどのように受け止められるだろう?

また、これにてMacBook Pro 13インチはディスコンとなる模様。2016年から7年使い続けられたTouch Barのボディだったが、これでおわかれだ。

iMac 24インチもM3搭載に

iMac 24インチにもM3搭載。M2世代は飛ばしましたね……。

そういえば、このiMacに付属するマウスやキーボードはまだLightning接続なのだろうか?

(村上タクタ)