人気のマルチアダプタブルペンケース第三弾。「Pen S ミニ」応援購入サービスMakuakeにて先行販売開始

Jetsetterは、台湾のスタイリッシュな机上品ブランドANTOU(アントウ)の大人気筆記アイテムの新作『Pen S ミニ』をMakuakeにてプロジェクト開始。今回は新作「Pen S ミニ」を中心に、前回のプロジェクトで好評の「Pen S」の新色も紹介している。

【Pen S ミニで“書き味”と“遊び心”を楽しむ!】

コロナ禍で大きく変わった生活スタイル。自宅でのリモート会議参加やオンライン・ミーティング、遠隔営業など、家で過ごす時間も増える中、メモや雑記、議事録など、気がつけば「筆記」する作業が格段に増加。そこで「書く」道具としての筆記具に、今まで以上にこだわる人が増えた。

ANTOUが今回の新作「Pen S ミニ」は100種類以上の市販リフィルが装着可能、携帯性も上がり実用性にプラス「おしゃれ」「かっこいい」など“遊び心”でも私たちの筆記生活の満足感を満たしてくれる。

【使い手が完成させるペン】

昨今の文具市場の活況の要因の1つはカスタマイズを楽しむこと。自分なりの使いやすさを追求する“自分らしさ”と既製品に残された『余地』を楽しむ。面倒だからこそ愛着が湧くもの。

色々な替え芯を試したり専用シャープペンキットを使ったり、後端を差替えて利便性を高めたり、他にはない『使い手が完成させるペン』として価値を感じることができる。第一弾は「Pen C」と「Pen C ミニ」、第二弾は「Pen S」中心に取り組んだプロジェクトはいずれも700万円、合計で1,400万円を超える支援を集めた。

【レス・ウエイスト(不必要なゴミは出さない)】

世の中はレス・ウエイスト時代。いつの間にか溜まってしまうチープなプラスティックのボールペンから芯だけを取り出し「Pen S ミニ」で使い切る。アルミ製本体の重量感が加わり、普段とは違った書き味になる。引き出しに眠っていたボールペンがアップ・グレード!理想的な書き味のペンへと変わる。

まだ十分使えるのに捨ててしまうことを減らしていく。それだけでプラスティックゴミを削減できる流れが生まれる。大きな流れを作る前に、まず自分たちが無理なく、今できることを考えていく。ANTOUのそんな姿勢にも共感が寄せられている。

Pen S ミニ

定番色+新色でカラーバリエーションも充実しており、定番のブラック、ガンメタル、シルバーに加え、生産数量限定のレッド、ロイヤルブルー、コーヒー・ブラウンの合計6色。

サイズ:収納時:約117mm、筆記時:122mm、胴軸直:11.5mm、重量:33g
素材:アルミニウム、スチール、真鍮、磁石、サンドブラスト仕上げ
初期収納リフィル:パイロット ボールペン芯 油性 アクロインキ BRFN-10F
価格:13,200円(税込)

Makuakeプロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/antou03/
先行販売期間:2022年12月26日13:00~2023年1月30日18:00

【問い合わせ】
Jetsetter
info@jet-setter.jp

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...