サインペンに筆の書き味を加えた「筆タッチサインペン」に新色が登場!

ぺんてる株式会社は、ロングセラー商品「サインペン」のペン先に筆のような弾力をプラスした『筆タッチサインペン』の新色6色を913日(火)より、 順次発売開始。

2011年に発売した『筆タッチサインペン』は、ロングセラーであるサインペンの持ちやすいボディに、筆のようにしなるペン先を搭載した手軽なサインペンタイプの筆ペン。カラーペンとしての使いやすさはそのままに、力の入れ具合によって細い線から太い線まで表現できる。

発売当初は、主に年賀用途に使われていたが、現在は、モダンカリグラフィーや気軽なイラスト、バレットジャーナルなど、用途が広がっている。多様な使い方をより楽しんでいただくために、文字やイラストを優しく彩るソフトカラーの新色6色を追加し、全24色展開とした。飾り文字や気軽なイラスト等、カラーペンとして、さらに表現を楽しむことができる。

『筆タッチサインペン』の特長

1.程よい「筆タッチ感」で、 気軽に筆文字が楽しめる

柔らかすぎず、適度なしなりがあるペン先なので、筆ペンに慣れていなくても扱いやすく、カラーペンのような感覚で使える。力の入れ具合で筆記線の幅が変わるため、抑揚をつけた文字はもちろん、表情のあるイラストも自由自在に描くことができる。

2.モダンカリグラフィーやイラストにもおすすめ

日本発の筆ペンが、ヨーロッパやアジアを中心に、モダンカリグラフィーやイラスト、バレットジャーナルなど、さまざまな用途に広がっている。日本でも文字書きからイラスト用途へ広がっており、強弱をつけたモダンカリグラフィーやイラストにも最適。

日々の記録や大切な人へのグリーティングカードなど、手書き文字を可愛くおしゃれに彩る。ひとつひとつの表現に気持ちと自分らしさが詰まった、オリジナルの作品が出来上がる。

3.ビビッドカラーからニュアンスカラーまで揃う全24

文字やイラストを優しく彩るソフトカラーの新色6色(ペールブラウン、ライトグリーン、ペールブルー、グレーブルー、ピンクパープル、ブルーバイオレット)の追加により、使いたい色が見つかる全24色のラインナップになった。

今朝咲いたばかりの花々、お気に入りのリネンワンピース、洗い立てのふんわりしたタオルなど、生活の中にある柔らかで優しい色合いの新色を追加し、特別なメッセージやイラストでなくても、感じたままに描くだけで気持ちが伝わるような色を揃えた。
好きな色を組み合わせて使ったり、グラデーション表現に挑戦したり、色そのものでも楽しめるようこだわったカラーバリエーションだ。描きたいものやその時の気持ち、シーンなど様々な表現に寄り添う。

『筆タッチサインペン』

筆タッチサインペン:165円(税込)
筆タッチサインペン 6色セットA/B/C:各990円(税込)
筆タッチサインペン 24色セット:3,960円(税込)

【問い合わせ】
ぺんてる お客様相談室
TEL0120-12-8133

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...