垢抜け間違いなし! 進化したメンズウルフヘア最新3スタイル。

すっかりメンズヘアの鉄板スタイルになった「ウルフヘア」。トレンド感を取り入れつつ進化し続けるこのスタイルは、似合わせやイメージコントロールも自在だと知っているだろうか。カットはもちろん、カラー、パーマとも相性バッチリな最新デザインを3スタイル見ていこう。

1.春の軽やかさを体現するジェンダーレスショートウルフ。

Hair:「MEN’S HAIR SENSE 渋谷」谷口成吾

ハイライトが見た目をガラッとチェンジ。パーマスタイルは、スタイリングをしてもしなくてもキマる。3カ月先までカラーがもつのも、カラー初心者にはうれしい。

【HOW TO 】
カット/センターパートウルフベース。耳まわりは平行ライン、顔まわりは前上がりでカット。カラー/8〜9レベルのブラウンベースに、表面は太め、アウトラインは細めのハイライトを入れる。ミドルラインは本数を少なめに。パーマ/毛先を2〜3回ねじり、ソフトツイストスパイラルを1.5回転分ランダムに入れる。

スタイリングのポイントを解説!

ファイバー系のワックスを手に取り、髪をくしゃっとさせるように握って自然なボリュームを出す。

髪の上側を押さえて、下側を散らすように指を横に動かす。上下で束がずれ、より立体的になる。

2.主張するカラーとウェイビーウルフの新革命。

Hair:「k.e.y」市村夏生

どう動かしてもスタイリング映えし、個を確立させるデザインカラー。ブラウン系なら次回のカラーチェンジもイージーだ。普通のハイトーンに飽きた人にもオススメ。

【HOW TO】
カット/マッシュウルフベース。トップ〜ミドルにかけてレイヤーをオン。根元からしっかり毛量を取り、毛先はチョップカットでラフな質感に。えり足はディスコネクションでレイヤーカット。カラー/全体をブリーチで18.5レベルに。ヘムライン一周と斜めにスライシングで7レベルのショコラブラウンをオン。パーマ/なし。

スタイリングのポイントを解説!

トリートメントフォームを付け、ハーフウェット状態に。ジェルワックスをもみ込んだら毛束を割く。

3.色の対比が洒落感を醸す惹きつけるエンドカラー。

Hair:「LIPPS hair 吉祥寺 annex」ヒダカショウヤ

トレンドのエンドカラーは、ホワイトシルバー×ブラックのメリハリがある組み合わせがいち推し。顔まわりに暗い色を置くことで、顔がスッキリ見える効果も。

【HOW TO】
カット/マッシュウルフベースで、サイドはやや前下がりにカット。前髪は目にかかる長さに設定。トップはこぶしひとつ分に。えり足はやや短めにカット。カラー/18レベルのホワイトシルバーをベースに、毛先にエンドブラックをオン。パーマ/なし。

スタイリングのポイントを解説!

中間〜毛先を軽くストレートアイロンで巻き、ツヤの出る硬すぎないワックスをもみ込む。

毛束を指で割くようにほぐし、シルエットを整える。細かい毛束を作ることで立体感が出る。

(出典/「Men’s PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK Vol.5」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...