目指すは、色ツヤのいい健康的な唇! 口元の悩みを解決するメンズメイク術。

唇の乾燥を防ぐリップを塗るだけでは今どきメンズは物足りない。思わず目に留まる魅力的な唇になるために押さえておきたいポイントを「RUNO」の中島和弥さんがレクチャー。メンズに人気のトレンドサロンのヘア&メイクスタイリストによるお悩み解決メイクの秘訣を見ていこう。

自然な仕上がりを望むなら形よりも色ツヤ。

教えてくれるのは……「RUNO」中島和弥さん

「健康的な唇は、血色がよくツヤのある唇。多少、形が悪くても色ツヤがよけ れば魅力的に見えるものです。K-POPアイドルのような白い肌に赤い唇ではメイク感が強く出てしまうので、自然な仕上がりを望むなら避けたほうが無難。気になる部分をちょっと足す程度にして」

1.片方の唇だけ薄い

自分の肌色に合わせて色を選ぶ。赤みが強いと女性っぽくなるので注意。ここでは肌なじみのいいコーラルピンクを。紅筆に口紅を取る。

口紅は色選びがポイント。肌なじみのいい色がわからないときは、手の甲に色をのせてみて。手の甲で色が浮き上がって見えないならOK

上唇の輪郭の少しだけ外側にラインを描き、内側を塗りつぶす。下唇は描かず、上下の唇をそっと合わせて色移りする程度でOK

Finish

2.唇の色が悪い

唇の色が悪いと不健康そうに見えると同時に清潔感が損なわれる。そこで、色をカバーするため、赤みのつ よいコーラルピンクをチョイス。

自分の唇の輪郭に沿って、紅筆で縁取る。このとき、輪郭を修正する必要はない。唇の形にコンプレックスがないなら、元の形のままでOK

縁取った内側を塗りつぶす。このとき、唇の縦ジワに口紅をのせるよう、縦に紅筆を使って塗りつぶしてから、最後に紅筆を横に使ってなじませる。

Finish

3.口のまわりのくすみ

口のまわり、特に口角がくすんでいると清潔感が損なわれてしまうので、肌の色より少し明るめのコンシーラーで消して。

唇にコンシーラーをのせないように、ほおをひっぱりながら、くすんでいる口角めがけて点でのせる。トントンとたたいて、肌になじませて。

仕上げにリップで唇の色を整えれば、魅力的な唇のでき上がり。口紅の色は肌なじみのよいコーラルピンクを。輪郭は取らず、色味だけ整えて。

Finish

【DATA】
RUNO
東京都港区南青山3-15-5 田口ビル1F
TEL03-6434-0864
@runo_hair

『ルノ』。東京・表参道駅から徒歩5分、路面に面した隠れ家サロン。顧客男女比が5:5と、男性客に人気が高い。スタッフは全員メイクの知識が豊富で、どんな悩みにも答えてくれる。

(出典:「Men’s PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK Vol.3」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...