紺ブレは“渋カジ”をテーマに 王道のアメカジに合わせる。「ジェラード」高橋さんの、俺のアメカジマイルール。

「厳格なルールはなく、自由な着こなしが楽しめる」。それこそがアメリカンカジュアルの醍醐味だ。しかし、日本のアメカジ業界を牽引するキーマンたちは各人各様の“マイルール”を持っている。そこには、旧きよきアメリカンスタイルを“ファッション”として落とし込むためのヒントが詰まっている。

アイビーとは違う角度で紺ブレを取り入れる。

少し先の話にはなるが、2026年の「ジェラード」のコレクションテーマは“渋カジ”。1980年代から’90年代にかけて東京・渋谷で流行し、一大ムーブメントを巻き起こした懐かしのスタイルを彷彿とさせるラインナップの中でも目玉となるのが、ブランド初となる紺ブレだ。

アメリカの名門私立大学に通う学生たちの装いから生まれたアイビースタイルを象徴するアイテムであり、アメカジからは距離を感じるようにも感じられるが、実はそんなことはないのだと髙橋さんは言う。

「自分自身、渋カジ世代というわけではないのですが、この世代の方々はブレザーをアイビーやプレッピーといったカレッジスタイルとは異なる角度で捉え、スウェットパーカやネイティブ系のベストなどと合わせていたようです。そのリバイバルという意味も込めて『ジェラード』でも初めての製作に至りました。

その当時をイメージし、自分自身もネイティブ柄ベスト、ジーンズ、スニーカーというアメカジの王道スタイルに合わせます。紺ブレの王道の合わせ方としては、やはりシャツを着てタイドアップ、パンツもスラックスなどが定番だと思いますが、紺ブレというものに力まずにカジュアルに落とし込み、あの頃の渋谷の街に溶け込むようなスタイリングを目指しました。渋カジらしさを等身大で楽しみながら、当時の面影を感じさせつつも、現代にも馴染むような装いがいまの気分です」

「ジェラード」事業開発マネージャー・髙橋塁さん|出版社の広告部署に10年間勤めたという経歴を持ち、現在は「ジェラード」の公式YouTubeチャンネルの企画・運営をはじめ、マルチな活躍をみせる。過去にはトラッドに傾倒した時期もあり、紺ブレも流石の着こなしだ。

ブレザー9万1300円、ベスト13万5300円、Tシャツ1万2100円、ジーンズ3万7400円/すべてジェラード、スニーカー/アディダス、メガネ/レスカ、バンダナ/私物

【おすすめ紺ブレ】JELADO BL21455 Ivy Jacket

「ジェラード」が初めて紺ブレを製作。1980年代から’90年代にかけて東京・渋谷を中心に流行した“渋カジ”をベースに、弾返り3つボタン、3パッチポケット、ボックスシルエット、背面のフックベントなど、旧きよきアメリカのスポーティなブレザーのディテールを踏襲している。素材はメリノウールを使用した、光沢感のあるサージ生地を採用。発売は来年1月の予定だ。9万1300円

【問い合わせ】
JELADO FLAGSHIP STORE TEL03-3464-0557
JELADO WEST TEL06-6131-6730
https://jelado.com

(出典/「Lightning 2025年11月号 Vol.379」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...