アメリカ空軍博物館にも行ってきた! フライトジャケット塾・亀屋塾長とゆくアメリカA-2紀行【前編】

日本有数の軍服有識者、フライトジャケット塾・亀屋塾長とライトニングの自称・革の伝道師モヒカン小川が、アメリカへと旅立った。今回の目的は、「A-2と飛行機にどっぷり浸かる」こと。A-2をこよなく愛する二人が、本場アメリカで何を見てきたのか……その模様を、2回に分けてお届けする。1回目の今回の舞台は、オハイオ州デイトンにある、アメリカ空軍博物館。本場のミュージアムで、二人が見たものとは……?

人類の航空機の歴史はここからはじまった。

事の発端は、2024年の忘年会だった。私モヒカン小川のYouTubeチャンネル『モヒカン小川のレザーチャンネル』の企画で亀屋塾長と年末飲んだ時、酔いに任せて「アメリカに行こう!」という話になったのだが、モヒ小川と亀屋塾長は、実は30年近くの付き合い。モヒ小川がライトニングに入る前、航空系の出版社勤めだった頃からの付き合いなのだ。出会った頃は二人とも若く、まだペーペーだったが、気付けばお互い50を超える齢となった。

「そろそろ終活として、航空の聖地を回りたいよね」という亀屋塾長の言葉に促され、今回の旅が実現したというわけ。航空の聖地といえば、やはりアメリカ。自家用機として大戦機を持ってる人も多くいるし、何と言っても世界初の有人動力飛行を成功させたライト兄弟を産んだ国でもある。亀屋塾長が愛してやまないA-2も、アメリカ陸軍航空隊がなければ、生まれなかったのだ。

「せっかく行くなら、オシュコシュのエアショーも行きたい!」

「スミソニアンもいいですね」

「お宝のA-2に出会えるかも」

「ついでに海軍基地にも行っちゃいます?」

などと飲みながら盛り上がっていた話が、まさか実現するとは。このA-2紀行、今月・来月と2回に分けて紹介するが、今回紹介するのは、オハイオ州・デイトンにある「アメリカ空軍博物館」。デイトンとは小さい街ながら、航空ファンにとっては特別な場所でもある。なぜか。それはライト兄弟が経営していた自転車屋「ライトサイクル」があるから。

ライト兄弟がエンジンを搭載したライトフライヤー号で1903年に初飛行を行ったのはノースキャロライナ州キティホークだが、デイトンのちっぽけな自転車屋であるライトサイクルで飛行の研究を続けていたのは間違いない。近くにはライト兄弟の名を冠した「ライトパターソン空軍基地」があり、その横にアメリカ空軍博物館がある。まさに飛行機好きにはたまらない場所と言えるだろう。

アメリカ空軍博物館には、現在400以上の航空機やミサイルなどが室内に展示されている。そう、とんでもなくデカい建物なのだ。いや、格納庫と言った方が近いかもしれない。第一次大戦時の航空黎明期の実機から、ウォーバード、朝鮮戦争から近現代のマシンまで、空軍の歴史を彩った航空機たちが展示されている。宇宙系の乗り物も展示されているので、アメリカが辿ってきた航空宇宙の歴史を知ることができるのが魅力だ。

ただ、モヒ小川も亀屋塾長も、興味が偏っているので(笑)、最新鋭機や宇宙モノには全く興味無し。俺たちの興味は、第二次大戦時に活躍した、いわゆる「ウォーバード」なのだ。そこに行けば歴戦のA-2にも出会えるかもしれない……そんな期待を胸に、他のブースにわき目もふらず、第二次大戦ブースへと足を運んだのであった――。

ライトパターソン空軍基地から程近い場所にあるライトサイクル。現在はミュージアムになっており、入場料が必要。飛行機好きなら一度は訪れたい聖地だ
こちらがアメリカ空軍博物館。とんでもなく大きい建物なので、1日じゃ見切れないかも。入場は無料なので、デイトンに滞在して、数日かけて見学するのもアリです
空軍博物館の第二次大戦エリア。誰もが知る有名な機体や、零戦などの日本軍機も展示してあった。映画で有名な「メンフィス・ベル」のB-17もここで展示されている
アメリカ空軍の装備品の展示に魅入る亀屋塾長。さすが空軍博物館、あらゆる装備品の展示がされていた。ただ悲しいことに、我々以外、ほとんど誰も見てませんでした(泣)
この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...