今注目の植物、ビカクシダとは
ビカクシダ(別名:コウモリラン)は、独特のフォルムと高いインテリア性から、近年注目を集めているシダ植物の一種である。原産地では木の幹や岩に着生して育つため、鉢植えにとらわれず、壁掛けや板付けなど自由な飾り方ができる。そのアートのような造形美が、インテリアグリーンとして人気を高めている理由のひとつだ。
中でも、鹿の角のような葉を広げる「リドレイ」などの希少種は特に人気が高く、vandaka plantsでも代表的な品種として取り扱っている。
日本におけるビカクシダブームの火付け役「vandaka plants」
vandaka plantsは、オーナー・高橋宏治が20年以上前からビカクシダの魅力に惹かれ、世界各地で美しい個体を探し求めてきたことから始まったブランドである。
「ビカクシダの魅力を直接見て感じてほしい」という思いから、2020年に京都で日本初のビカクシダ専門店をオープン。2022年からは東京・日本橋馬喰町で「vandaka plants GALLERY TOKYO」を展開し、約3年半にわたり全国の植物愛好家に“聖地”として親しまれてきた。
現在は国内での自社栽培を中心に、原生地を訪れ野生のビカクシダを探索する活動も継続しており、その様子はvandaka plantsのYouTubeチャンネルでも公開されている。
恵比寿での新たな展開
新店舗は、アクセスの良い恵比寿ガーデンプレイス近く、目黒三田通り沿いの路面に位置している。これまでの店舗よりも広く、開放的な空間を活かし、vandaka plantsの世界観をより多くの人に体感してもらうための拠点として展開していく。
ビカクシダを中心に、珍しいシダ植物やアロイドなど多彩な観葉植物を取り揃え、希少種から普及種まで幅広いラインナップを展開。高品質で美しい植物を通じて、“植物とともにある美しい暮らし”を提案する場として、さらなる進化が期待されている。
【新店舗情報】
vandaka plants GALLERY TOKYO
所在地:東京都目黒区三田2-4-8
アクセス:JR「恵比寿」駅より徒歩10分/JR「目黒」駅より徒歩10分
営業時間:月~金 13:00〜20:00/土日祝 11:00〜19:00
定休日:火曜日
公式サイト:https://vandaka-plants.com
関連する記事
-
- 2024.11.19
これぞ珍奇植物というユニークなフォルムがエモい「ユーリキニア・カスタネア・スピラリス」
-
- 2024.11.19
珍奇植物の播種を楽しむ。「オベサ編」