来たる10月11・12日に開催される「レザーズデイ横浜」にて特別なホワイツブーツが各色30足限定販売!

  • 2025.09.20

ボクらがお洒落に目覚めた頃、アメリカ生まれのブーツは憧れの存在だった。ヘビーに履いてもそう簡単にへこたれることのない頑丈な作りはもちろん、着用による擦り傷や履き皺すら愛おしく、日に日に愛着が増していくブーツはまさに相棒。その代表格がダナーやレッド・ウィング、そしてワークブーツの頂点に君臨し続けているホワイツブーツだろう。それら名ブランドが一堂に介するスタンプタウン渋谷は、日本全国、そして海外のブーツ愛好家たちが集まる聖地としても知られる。ここでは定番として愛されてきた名作ブーツが常に揃うだけでなく、ショップでしか手に入れることのできないコラボアイテムやグッズも豊富に揃う。そんな渋谷の名店が「レザーズデイ横浜」で限定販売するホワイツブーツを紹介しよう。

WHITE’S BOOTS NOMAD

名物スタッフであるサスペンダー池岡がホワイツブーツの本社工場にて修業中に、当時サンプルだったクードゥーレザーを使用して製作したモデルが評判を呼び数量限定で商品化。

軽快な履き心地を生むビブラムクリスティーソールを装着。ダブルステッチ仕様が堅牢さを物語る。フロントに刻印された「WHITE’S」の文字がワークブーツ界の王者の風格。天然素材ゆえに革についた傷も雰囲気良し。ブラックはスモークジャンパーに使われるヘビーな牛革を採用。ともに20万5700円

クードゥーレザーってどんな革?

英国の老舗タンナーで知られるチャールズ F.ステッド社製のクードゥーレザーは、南アフリカ原産の天然アンテロープ革に、クロムなめしとワックス加工を施したアジのある風合いが魅力です。牛革の強さとカモシカ革のしなやかさや軽さを併せ持った肉厚で丈夫な革として知られ、銀面に残された無数の傷が天然動物らしい野趣あふれる表情が気に入っています!

サスペンダー池岡さん

レザーズデイ横浜の詳細はこちらから!

(出典/「Lightning 2025年9月号 Vol.377」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部