穿き込むほどに変化が味わえる、奥行きのあるブラックデニム。

  • 2025.08.13

ブラックデニムに、ここまでの“表情”を与えられるブランドは、そう多くない。インディゴとブラックを掛け合わせた異色のデニム、経糸・緯糸ともにブラック糸を使った漆黒のデニム。どちらもピュアブルージャパンらしい素材使いと、どこか品のある佇まいを演出する手腕はさすがの一言。穿き込むことで現れるアタリや色落ちは、それぞれがまったく異なる表情へと育っていく。無骨さとモダンさを兼ね備えた“現代のブラックデニム”を、ぜひ体感してほしい。

【XX-003-IDBK】14oz Indigo x Black – Regular Straight

ピュアブルージャパンが誇る定番「XXシリーズ」に、新たな一本が追加された。最大の特徴はインディゴの経糸にブラックの緯糸を打ち込んだディープな色味のデニム生地。縫製糸やバックヨークのリーフ刺繍も同系色で統一し、さらにボタンやリベットもブラックアウトしたという主張を抑えた佇まいがモダンな印象を醸し出している。王道のレギュラーストレートを筆頭に、スリムテーパード(写真下)、スリムストレート、リラックステーパードと好みに合わせて選べる4パターンを展開。通常のデニムとは異なるインディゴ×ブラックのディープな色合いを堪能して欲しい。各3万5200円(38インチ以上は3万8500円)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部