どっちを選ぶ? 日常を冒険に変えてくれるJEEP「ラングラー」と「コマンダー」

  • 2025.07.30

舗装路、未舗装路での快適性を両立し、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ。家族でのキャンプや荷物の多い移動でも活躍し、使い方次第でその魅力はさらに広がる。ジープは、今の自分たちにちょうどいい“自由”をくれる車だ。

アクティブに過ごす、俺たちの週末。ラングラーで、街がもっと自分らしく。

アメリカという国を思い浮かべるとき、その風景に自然と現れる車は「ジープ」だろう。その起源は1941年までさかのぼる。

第二次世界大戦中、アメリカ陸軍の要請によって開発された小型四輪駆動車をルーツに持ち、過酷な戦場を走破した実績から“本物のタフネス”としての信頼を獲得。そのスピリットは、戦後の民間モデルにも脈々と受け継がれている。中でも[ラングラー]は、その精神性をもっとも色濃く体現した一台と言える。

険しい山道や荒野をものともしない高い走破性。本格的な四輪駆動システムに加え、悪路で威力を発揮する各種機構が、どんな地形をも突き進むために備わっている。岩場もぬかるみも、力強く超えていく。「進むために生まれた車」と呼ぶにふさわしい。その魅力はオフロードだけにとどまらず、街中を走る姿も実に絵になる。

無骨なボックスシルエット、フェンダー、アイコニックな丸目ヘッドライトに正面に付くセブンスロットグリルと、そのデザインはクラシックでありながら、時代に流されないタイムレスな魅力を放っている。ファッションで例えるなら、ミリタリーアイテムのような存在だろう。スタイリングの中心で、アメカジファッションの定番でありながら、着用する人によって表情を変え、その人の個性に、好きに寄り添ってくれる。そんな一台だ。

[ラングラー]に、アメカジ好きの男がひとり乗り込む。特別な予定もないまま、気の向くままに街をドライブ。音楽に身をゆだねて、今日は少し遠回り。ふと曲がった路地に、小さな観葉植物の店があった。[ラングラー]に乗っていると、こうした“偶然”がちょっとした冒険になる。まるで、日常の中に潜む非日常を引き寄せてくれるように。固定観念にとらわれず、自分らしく自由に。[ラングラー]は、そんなあなたを後押しをしてくれる。車両の詳細はこちら

[ラングラー]は見た目の通り、収納力も優秀。リアシートを倒すことで、大型の荷物やキャンプ道具も余裕で持ち運べる。アクティブな週末から、突然の物欲までしっかり受け止めることが可能だ
シフトレバーには1940年代に作られた「ジープ」の始まりといえる小型四輪駆動車が刻印されている。二輪、四輪駆動の切り替えなどもこのレバーで切り替えが可能な男心をくすぐる仕様だ
12.3インチの大型タッチスクリーンを採用し、第5世代Uconnect® 5システムを搭載。リアルタイムのガソリン価格や天気、駐車場の満空情報までスマホ連携で取得可能。[ラングラー]史上最もスマートなインフォテインメント

Wrangler UNLIMITED RUBICON ファイヤークラッカーレッドC/C
メーカー希望小売価格 889万円

スペック等詳細はこちら!

街も自然も思いのままに。快適な冒険の鍵はコマンダー。

コマンダー]は、街に馴染む洗練された佇まいと、「ジープ」らしい無骨さをあわせ持つ都会派SUV。三列シートで最大7人が乗車できる広々とした室内空間は、家族や仲間との移動にぴったり。

荷室もたっぷり確保されており、週末の買い物からアウトドアギアまで、余裕で積載可能となっている。

一見、スマートなシティSUV。しかしその本質は、ジープの血統を感じさせるタフな走りにある。休日に郊外へと車を走らせれば、街乗りで培った快適性はそのままに、未舗装のキャンプ場や林道にもスムーズにアプローチが可能だ。

オンもオフも、自分らしく走る。[コマンダー]はそんなライフスタイルを軽やかに叶えてくれる一台だ。車両の詳細はこちら

家族4人での泊まりがけのキャンプにも余裕の収納力を誇る[コマンダー]。テントやチェア、調理道具などのかさばるギアもすっきり積み込めて、快適なアウトドア時間をサポートする。広々とした室内空間は移動中もストレスフリー。荷物が多くなりがちなファミリーキャンプでも、[コマンダー]ならアウトドアがもっと自由になること間違いない
舗装路から林道、雪道や泥道まで幅広いシーンに対応する高い走破性を備えた[コマンダー]。電子制御式9速ATと四輪駆動、またあらゆる路面状況に対応したセレクテレイン™ システムにより、滑らかな加速と優れたトラクション、安定した走りを実現している
3列シートを備えた[コマンダー]は、大人が乗っても余裕の広さを誇る。家族4人に加えて友人や荷物もゆったり収まり、長距離移動でも快適だ。シートアレンジの自由度も高く、乗車人数や荷物の量に応じて柔軟に対応できるのも魅力のひとつ
クリーンディーゼルエンジンを搭載した[コマンダー]は、優れた環境性能とトルクのある走りを両立する。重い荷物を積んでも坂道や長距離移動において余裕のある走りを見せる。燃費効率も高く、経済性にも優れているため、快適さに加え実用性も高い

Commander LIMITED グレーマグネシオ メタリック C/C 
メーカー希望小売価格 599万円

スペック等詳細はこちら!

【問い合わせ】
ジープ フリーコールTEL0120-712-812
https://www.jeep-japan.com/

(出典/「Lightning 2025年9月号 Vol.377」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部