靴磨き世界チャンピオン長谷川裕也の技を体験できるワークショップ『スニーカーの磨き方体験』6月14日開催!

「足もとから人々の暮らしを豊かにする」インソール研究開発メーカー、株式会社村井(本社:東京都豊島区)が運営する「ARUKU COFFEE & GALLERY」(東京都豊島区)では、靴磨き職人として世界に知られる長谷川裕也さんを講師に迎えたワークショップを6月14日(土)に開催する。また、6月2日(月)からは「長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』」も楽しめる。

GLITCH COFFEE & ROASTERSのスペシャルティコーヒーを片手に学ぶ、『スニーカーの磨き方体験』

ソールをきれいにしただけで、スニーカー全体がキリっと美しく見える。

スニーカーは、毎日の暮らしの中で私たちを支え、どこへでも連れて行ってくれる大切な存在である。そんなスニーカーをきれいに保つことは、ただ長く履くためだけでなく、自分自身を大切にすることである。フランスには「素敵な靴は、あなたを素敵な場所へと連れて行ってくれる」という言い伝えがある。足もとを整えることで、気持ちも軽やかに、より素敵な場所へと踏み出せるかもしれない。

本ワークショップでは、特別な道具や高度な技術を使わずに、自宅で簡単にできるスニーカーの磨き方を学ぶ。香り高いGLITCH COFFEE & ROASTERSのスペシャルティコーヒーを片手に、くつろぎながらスニーカー磨きの基本を楽しく体験できる。

特長
・手軽に実践できるスニーカーケア方法
・コーヒーを飲みながらリラックスした環境
・道具はすべて会場で用意

あなたのスニーカーをもっと輝かせてみないか。ご参加・ご来場を心よりお待ちしている。

長谷川裕也(はせがわ ゆうや)プロフィール

株式会社BOOT BLACK JAPAN代表取締役、Brift H(ブリフトアッシュ)代表。

1984年千葉県生まれ。20歳で丸の内の路上で靴磨きを始め、世界初のカウンタースタイル靴磨き店「Brift H」を東京・港区南青山骨董通りにオープン。ロンドンで開催された第1回「ワールド チャンピオンシップ シューシャイニング(世界靴磨き大会)」で優勝。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演。靴磨きを広める多様な活動を展開している。札幌・虎ノ門ヒルズ・豊島区北大塚に直営店がある。
https://brift-h.com/

ワークショップ『スニーカーの磨き方体験』概要

日時:2025年6月14日(土)10:00~11:30(90分)
場所:ARUKU COFFEE & GALLERY(東京都豊島区北大塚2-27-4 株式会社村井1階)
定員:18名
参加費:3,500円(税込)

持参スニーカーについて:
スムースレザーやスエード・ヌバックなど起毛素材のスニーカーを推奨。

注意事項:
靴磨き中に服が汚れる可能性があるので注意。汚れ落としや磨き道具はすべて会場で用意されており、手ぶらで参加可能。

特典
・ドリンク(スペシャルティコーヒー・ハンドドリップICE/HOT、カフェラテICE/HOT、無添加りんご100%ジュースのいずれか1杯)
・インソールまたはルームシューズ1足が20%割引になる優待券を進呈(ARUKU COFFEE & GALLERY商品対象)

参加申し込み
https://aruku-shoeshine2.peatix.com

長谷川裕也さんに学ぶ「スニーカーともっと長く付き合う展」

多様な素材で作られたスニーカーのケア方法を学べる展示である。ゴムソールの黒ずみや黄ばみ、起毛素材のシミやムラ、スムースレザーの擦れや傷など、気づかない間に起こるトラブルへの対処を解説。適切な手入れにより、お気に入りのスニーカーを長く美しく保つことが可能である。期間中、長谷川氏の書籍と靴磨きグッズも販売される。

期間:2025年6月2日(月)より開催
時間:11:00~18:00(店休日:日曜・祝日)
場所:ARUKU COFFEE & GALLERY(東京都豊島区北大塚2-27-4 株式会社村井1階)
入場無料

展示期間中の特典
・『BAG by Brift H』にて修理したお客様に『ARUKU COFFEE & GALLERY』のスペシャルティコーヒー1杯10%割引券を進呈。

※「BAG by Brift H」は長谷川裕也氏のバッグ専門メンテナンスショップで、ARUKU COFFEE & GALLERYから徒歩1分の場所にある。

販売グッズ紹介

・書籍「靴磨きの本」
磨きの基本からトラブル対処までを網羅した定番の靴磨き本。紙面ならではの実践的な工夫も盛り込まれている。

・Brift H 鏡面仕上げ メンテナンスキット
「ワックス」「ワックスクリーナー」「磨き布」の3点セット。

・Brift H スムースレザーシューズ メンテナンスキット
「クリーム」「クリーナー」「汚れ落とし布」の3点セット。

・Brift H SHOESHINE GIFT BOX【Natural 無色セット】
靴磨きのフルコースが可能な専用木箱入りセット。

・Brift H スエード用ブラシ
極細の金属線を手植えした最高級のスエード用ブラシ。

・Brift H スニーカーケア消しゴム
ソールやアッパーの汚れ落としに最適な消しゴム。

・Brift H オリジナル防水スプレー
革の色を変えず高い撥水力を実現したフッ素系防水スプレー。

注意事項
内容やスケジュールは予告なく変更される場合がある。

お問い合わせ
Instagram:@aruku_coffee(DM)
Email:info@shoesfit.com
TEL:03-3918-1005(店舗直通)

ARUKU COFFEE & GALLERYについて

2022年10月オープン。「歩くことがもっと楽しくなる」きっかけを提供する新スタイルのギャラリー併設カフェ。株式会社村井の経験を活かし、「歩く」をテーマに地域や人との繋がりを創出。インソール、パッド、ルームシューズなどの試用と無料足型計測も提供。スペシャルティコーヒーはGLITCH COFFEE & ROASTERSの焙煎によるシングルオリジンで、ライトローストのフルーティーな味わいを楽しめる。

■所在地: 東京都豊島区北大塚2-27-4 株式会社村井1階
■アクセス
JR山手線「大塚駅」北口より徒歩約2分
都電荒川線「大塚駅前駅」より徒歩約2分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」より徒歩約9分
■営業時間: 11:00~18:00
■店休日 : 日曜/祝日
■取扱商品: スペシャルティコーヒー、インソール、パッド、ルームシューズ、スニーカー等 無料足型計測

公式サイト: https://e-murai.jp/
オンラインショップ: https://shoesfit.com/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...