2ページ目 - 「ジャーナルスタンダード」の元バイヤー・成山さんが2023年に起ち上げたアウトドア古着とギアの店「ドアマンストア」。

架空の『ドアマンストア』をSNS上に先につくった。

そもそも少子高齢化とファストファッションの隆盛もあり、業界地図は変わりつつあった。さらにコロナ禍で市場全体が縮小。成山さんも一旦、単身赴任していた東京から大阪に戻ることになった。

「ただ潮目が変わったとも言えた。コロナ禍で都心じゃなくても人気の店が出てきた。またアウトドアや古着も流行り始めた。考えてみたら『俺がずっと好きだったものを地元でやれるんちゃうか』と」

実験好きが走り出した。コンセプトは先にあげたとおり「誰かのきっかけをひらくドア」でアウトドア古着を中心に扱うことに決め、屋号を『ドアマンストア』とした。

ココからが、おもしろい。

「インスタに『ドアマンストア』でアカウントをつくり、あたかも実店舗のように商品をアップしはじめたんです。古着のマウンパやヴィンテージのフリース、ちょっと珍しいルアーなんかを」

その投稿が転機につながる。堀江のセレクトショップ『グラウンド・デポ』の社長から声がかかり、『そうした内容の店をうちの2階でやらないか』と誘われたのだ。

「そして転職を果たして仕入れまで任せてもらいアウトドアフロアを作り上げたんです。洒落たアウトドアギアと古着を置いた、いわば『ドアマンストア』の前進です」

時流に乗って店はすぐに人気を博す。ただ、そうなると、むしろ「自分の店をやりたい」思いが強まったという。そりゃそうだ。

「結局、1年後に独立。2023年4月に今の場所に『ドアマンストア』を起ち上げたわけです。都心部でもない地元の住宅地に近い場所で、ホンマにやりたい店を」

店づくりから宣伝まで、ジャーナル時代の同僚たちがワイワイと協力してくれた。古くからの顧客が「キャンプに行くから」「釣りに興味があって」とココでも常連になってくれた。地元の友達だって何かと応援を欠かさない。隣の美容室なんて幼馴染みの親友だ。

「お客さん含め、まわりの人たちに恵まれて、何とかやれてます」

店はもう2年目。将来は店舗展開し、各店主の嗜好にあわせ「サーフィン×古着」「バイク×古着」などカラフルな『ドアマンストア』をつくれたら、と思いを馳せる。

「『こんなことを成し遂げたい』って夢を持っている人のドアも開けたなら最高だなと思ってます。アツくるしくてダサいけど(笑)」

いやいやいや。“カッコいい”って、そういうことでしょ。

釣りやキャンプ、カヌーなどの外遊びに使ってほしいヴィンテージ古着を中心にセレクト。「古着はほぼアメリカで僕が直接仕入れています」
額装されたポスターも、ランクルや釣りの仕掛けなど“らしい”セレクト。マネしたい
窓際にはヴィンテージのコールマンが。これだけで「アウトドア好きの店」と色濃く匂わす
ビーンブーツのコーナーがしれっとあったり。梅雨前のいま、気になっている人も多いのでは
ワームやルアーなど本格的なフィッシングギアも。ZOOMなどアメリカブランドにこだわる

山で海で、ストリートで。遊びの幅と奥行きを広げる、古着&ギアたち。

アメリカで直接仕入れたパタゴニアやエル・エル・ビーン、エディ・バウアー等々のヴィンテージ古着。アウトドア遊びやいつもの日常をもっと輝かせてくれるウエアとギアを紹介。

’90年代以前の 旧タグもの、多めです。
この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...