馬革(ホースハイド)にこだわった「インセプション」の主役級バッグ3選。

馬革にこだわり、ウォレットやバッグなどのレザーアイテムを製作しているインセプション。細部まで男のこだわりを詰め込んだアイテムに多くのファンは感銘を受ける。そんなインセプションのバッグたちをここで堂々と紹介していく。

手間ひまを惜しまない姿勢が創り出す「一生モノ」の風格。

「身に着けるもの、ひとつひとつにまで、こだわりぬきたい人のためのブランド」と謳うインセプション。バッグやウォレットに留まらず、ベルトやレザーキーホルダーなど多くのレザーアイテムを製作。前述にある、「こだわりぬきたい人」が心動かされるアイテムには一体どんなこだわりが散りばめれているのだろうか。

今回紹介するのは、「バックパック」、「ファニーパック」、「バナナバッグ」の3点。バックパックはホースハイドを使用し、モカ色の下地にバイブレーションを行なう。革に振動を与えて、繊維をほぐし、独自のレシピで最終染料を施す。その後、30度でアイロンをかけることで、いい塩梅の艶感を放つことができる。革の色味や表情は、細かな微調整や研究のもと、実現している。

「デイリー使い」をコンセプトに製作されたファニーパックとバナナバッグにはホーウィン社のクロムエクセルを使用し、何度も染料を塗りこんでいくアニリンハンドフィニッシュで染色。手間暇かける分、革から放つ色の深みは段違いであり、圧倒的な存在感に繋がっている。

革を鞣す人、染色を施す人、金具を製作する人、ショルダー部分を製作する人、はたまたパーツを繋ぎ合わせる人、多くの熟練した職人が数珠繋ぎとなって、やっと完成に至る。どこか温かみを感じるインセプションのバッグは、「気が付いたら永く持ち続けていた」そんな声が聞こえてくる。

01…IPHSB-12_HORSE HIDE BACKPACK(BLK,BRN)

ベジタブルタンニン鞣しを施したヨーロッパ産原皮を下地に使用し、モカ色に染色、その後表面を顔料仕上げしたホースハイドを全面に使用。使い込むごとに茶芯が現れ、柔らかい表情へと経年変化していく。ビジネスシーンでも大活躍の大容量バックパックだ。13万2000円

革の表情をCheck!

馬革特有の傷やシワすらも個性となり、個体によって絶妙に異なる革の表情も魅力のひとつになっている。

革の表情をCheck!

「チョコ」と呼ばれるブラウンカラー。ソフトな肌触りやほどよい艶感が目を惹く表情。

計5つのポケットが付き、パソコンなどを収納しても安心のクッション付きポケットも搭載。金具はすべて真鍮を使用。とにかく大容量でありながら、牛革にはない軽さを馬革で実現し、身体への負担を軽減するために背面とショルダー部分にもクッションを入れ、機能性と現実的な使いやすさを兼ね備えている。

02…IPCEB-02_Chromexcel Leather FANNY PACK (BURGUNDY,GREEN)

クロムエクセルを使用し、独自のレシピで染色。鮮やかで重厚感のあるこの色味はインセプションにしか出せない唯一無二のカラーだ。背負った時に身体に触れる部分が曲線を描いているので、最初から馴染みのいいファニーパック。6万6000円

革の表情をCheck!

オイルたっぷりなクロムエクセルは傷ができてもクリームなどで拭うだけで馴染んでくれる。

革の表情をCheck!

肉厚で耐久性があるが、使い込むごとにしなやかな風合いへと経年変化するのが特徴。

物を出し入れしやすいようにファスナーのサイズや長さを調整している。金具はすべて真鍮を使用しているので、革だけでなく、経年変化を楽しむことができる。内側と外側にポケットが搭載されているので、小ぶりだが収納力抜群。

03…IPCEB-01_Chromexcel Leather BANANA BAG (BURGUNDY,GREEN)

ホーウィン社のクロムエクセルを使用。横長でマチもしっかりあるので、見た目以上の収納力を発揮する。物を出し入れしやすい機能性を持たせたデザインなど、見た目のカッコ良さに劣らない、使いやすさに特化したバナナバッグだ。7万7000円

革の表情をCheck!

アニリンハンドフィニッシュで染色。革の奥深くまで染料が浸透し、深い色合いを実現している。

革の表情をCheck!

上品なグリーンは独自のレシピによるもの。経年変化とともにさらに雰囲気のいい色味へと成長してくれる。

ポケットのボタン部分に当て革をつけ、閉じやすくしている。ボディにはパイピングが施されていて強度が高く、内側には11号帆布を使用。軽く柔らかいが丈夫であり、どこを切り取っても永く使える素材が盛り込まれているのがうれしい。

【DATA】
アクセルカンパニー
https://accel-design.com/

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...