大人のスニーカー選びはオーセンティックなデザインが重要

スニーカーやブーツ、時計、趣味道具など……、どんなカテゴリーでもモノ選びには人それぞれの審美眼が宿る。膨大なスニーカーを所有する村上游さんのコレクションの中からオーセンティックなアイテムを厳選し、 スニーカー選びの基準を伺った。

自分のスタイルにフィットする実用的なモノがセレクトの基準。

「Andfamilys Co.」代表・村上游さん|’90年代から東京のストリートのシーンを直に感じ続け、独自の審美眼を貫く自他共に認める“モノ好き”。ファッションも趣味も市場価値に捉われず実用ベースのコレクションが村上さんの特徴だ

ミリタリーやワークをバックボーンに持つ、カジュアルスタイルを提案するアンドファミリーの村上游さん。ブランドのモノ作りには、村上さん自身が様々なプロダクツに実際に触れ、使用する経験がフィードバックされる。本誌でも様々な切り口で持ち物を取材させていただいたことがあるが、今回は膨大なスニーカーコレクションの中でも、若かりし日から愛し続けるオーセンティックなスニーカーを撮影させてもらった。

今回撮影したスニーカーの多くは、村上さんが青春時代を過ごした’80〜’90年代にオリジナルが誕生したモデルが多い印象だが、当時のスタイルに今も惹かれる理由とは?

「’90年代前後は、日本ではスニーカーをファッションとして履くようになった黎明期のような時期だと思うんです。当時のスニーカーはバッシュでもランニングシューズでも、脚色なく機能性を最優先に生まれたモノばかり、要はファッションのトレンドに媚びずに、スポーツシューズの本来のあり方を追求したシンプルなスタイルが好きなんです」

村上さんのコレクションは、自分のスタイルにフィットするモノ、実用的なモノが対象。つまり今となっては入手困難なモデルも数多いが、漏れなく履くために入手したモノなのだ。そして、復刻を厭わず新しいスニーカーを数多く所有しているのも特徴と言える。

「使うために生まれたモノは、当然使わなければその魅力を感じとることができない。大事に保管するのではなく、大事に使う、そこから生まれる美学があると思います。オリジナルに価値があるのはわかりますが、自分にとっては履けることのほうが重要。だから復刻大歓迎。旧きに憧れるのではなく、履いてできる皺やシミなど、共に歩む中で生まれるヴィンテージ感に魅力を感じます」

村上さんのスニーカー選びは、オーセンティックなモデルを切り取っても、懐古主義に傾倒することなく、履くことでプロダクツの本来の魅力を味わう“モノ好き”のリアルに裏付けされる。

ローカットスニーカーから靴下が出るのが嫌な時はタオル地のインソールにスニーカーソックスを被せて裸足で履くのが村上さんのマイルール
レオパードシャツを主役に、大人の休日をテーマとしたリラックスコーデの足元は、オレンジカラーのニューバランス。肩の力を抜いて、快適な機能性とファッションを同時に楽しむ優雅なスタイルだ。シンプルながらもカラーコーディネイトを楽しめるのもニューバランスの魅力

バッシュをストリートに持ち込んだ立役者。

NIKE AJ1 Low OG “Black and Dark Powder Blue/UNC” / “Shadow”

当時のバッシュはハイカットがスタンダードだが、ショーツに合わせるならローカットがいまの気分。UNCはMJのカレッジカラーを採用。2024年にリリースされたShadowはモノトーンの配色が幅広いコーディネイトに取り入れやすい。

NIKE AIR JORDAN 1 “CHICAGO”

1985年にデビューしたAir Jordanシリーズの第一弾。当時のNBAのバッシュの規則に反し、ジョーダンが違約金を払いながら履き続けたという逸話が残る伝説の一足。「置いていても絵になる最高峰のスニーカー」と村上さんは語る。

NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH “BRED”(上)、NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH “CHICAGO”(下)

オリジナルカラーを再現して’94年に登場した復刻。USのスケーターがAJ1を履く姿を見て気になっていた村上さんは、発売してすぐ“Bred”と“CHICAGO”を購入。後のNIKEブームと共に復刻も入手困難となった。

履き込む過程を楽しみたい、だから復刻を手にいれる。

CONVERSE ONE STAR J VTG “made in JAPAN” “LIMITED EDITION for TIME LINE”

コンバースの過去の名作を蘇らせ、新たなマスターピースを造り上げることをコンセプトに掲げるプロジェクト“TIME LINE”シリーズの第一弾としてリリースされたワンスター。当時のスタイルのツボを抑えた復刻に感銘し3色ゲット。

NIKE AIR MAX 95 OG

1995年に登場し、日本での過去最大級のスニーカーブームを巻き起こしたAIR MAX95。オリジナルは加水分解によって使用できなくなってしまったため最近は復刻を愛用。当初レディース展開されたグレープカラーが1番のフェイバリット。

トレンドに媚びずシンプルを貫くデザインがNBの魅力。

New Balance M990

NBの代表作と言えるUSメイドの990シリーズ生誕30周年の2012年に発売された990v3。上の写真左は2022年の国内限定カラー、右はアムステルダムのPatta別注モデルの990v3。また、下の写真はNBの定番カラーであるグレーの990v5

New Balance M992

創業100周年イヤーに登場した992。こちらもUS製で、上質なピッグスキンスエードを採用。さらに耐摩耗性に優れた“N durance”アウトソールなど当時の最新テクノロジーを搭載。何よりビビッドなパープルスエードが美しい。

New Balance M576

こちらも’90年代から所有するM576。イエロー×ネイビーのヌバックレザーの味わい深い色味、カラーリングがコーディネイトのアクセントに。現役は終えてもM576は手放せない大切なモデルなのだと語る。

(出典/「Lightning 2024年9月号 Vol.365」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...