メンズ誌編集者の散財ダイアリー! 時計はヴィンテージ顔とサイズ感で選ぶべし。

ファッションは新品でも古着でも、さらにはアンティークや、その他ちょっと変わった(本人はいたって普通だと思っている)物欲で、おっさんになっても散財が絶えない編集者であるラーメン小池が送る散財日記。ぶらぶらとネタを求めて街をパトロール(徘徊)しながら、行く先々で出会って手に入れたプロダクツを不定期で紹介していく企画がこれ。今回はこのコーナー初登場の時計。通好みの面倒くさいおじさんも納得したモデル出会ったぞという話。

ヴィンテージな雰囲気よりも、よくぞこのサイズ感にしてくれたと感激。

元来旧いモノが好きな筆者。というのも今買える新品よりも、10年先には買えないかもしれないアンティークを優先してしまう性格である。

といっても身の周りがすべて旧いモノに囲まれているわけではなく、しっかりと今のモノも手を出すからこれまた際限がないのがタマにキズ。

買い物は編集者の仕事のようなもので、ただ見ているだけではなく、自分で手に入れて使ってこそ本当の解釈ができると信じている。

と、いつものように自分を正当化して(笑)、いろいろなモノを手にしてきているわけだけど、新品のプロダクツを手に入れるときに重要視しているのは「ヴィンテージ顔」。

要するに新しいんだけどなんか懐かしかったり、アナログ感があったり、昔ながらの風合いがあったりするものをどうしても選んでしまう。

じつは今回そんな時計に出会ってしまった。それがVAGUE WATCH CO.(ヴァーグウォッチ・カンパニー)である。ヴァーグウォッチは、アンティークウォッチの雰囲気を現代に甦らせつつ、現代の解釈でプロダクツを発信しているブランド。

アンティークの時計を知っている人には「なるほど」と思わせ、いわゆるファッションピープルにも「いいよね、これ」と思わせる絶妙なサジ加減にいつも驚かされるブランドなのである。

そのなかで今回気になったのがDiver’s Son(ダイバーズサン)というスポーツウォッチ。いわゆる往年のダイバーズウォッチをデザインソースにしているんだけど、筆者的に特筆すべきはそのサイズ感。

普段、アンティークウォッチをいろいろ身につけて思ったのは、私のように腕の細い男性はどうもケースサイズが40mm以上の時計は時計自体が主張しすぎるので苦手。

もともとアンティークの時計が好きなので、昨今の大振りで40mmオーバーのサイズ感がどうも馴染めずにいたってわけ。昔39mmのダイバーズウォッチをしていたころもあったけど、やはりその大きさに手放し、36mmのアンティークの手巻きダイバーを買ったことさえある。

とくにダイバーズウォッチに代表される時計は40mmオーバーがほとんどで、小振りなダイバーはアンティークを探すしかないというのが現状。

ここ最近はさらにその思いが強くて、時計は34、もしくは36mmでいいよねと思い、ドレス系のシンプルなモデルが主流になって、スポーツモデルの時計からは心が離れていたってわけ。

で、このDiver’s Sonは、そんな筆者の思いを知ってたかのように、その開発には「日本人男性にとってはメンズサイズの大きいダイバーズウオッチは腕に余りすぎるし、女性が腕にできるダイバーズウォッチはなかなか良い物がない」という思いがきっかけと聞き、激しく同意したってわけ。

見事に私の腕にも馴染むサイズ感で、デザインもヴィンテージ顔。こういう玄人好みのモデルをしっかりとラインナップしているヴァーグウォッチに見事にやられたってわけです。

縁有りの夜光インデックスにベンツ針、先端が丸くなったロリポップ型の秒針など、往年のダイバーズウォッチを思わせるディテールが満載。3時位置のインデックスには小さくデイト表示付きなのも技アリなデザイン。ムーブメントは日本製クオーツになっている。小振りなケース径は36mm。4万2900円
ヴィンテージウォッチさながらの雰囲気にひと役買っているのがぽっこりと膨らんだドーム型の風防。ヴィンテージではプラスチックだけどこのモデルはクリスタルガラスを採用しているので安心
ステンレス製の三連ブレスだけでなく、NOTO軍タイプのナイロンベルトに、ケース、それにバネ棒外しの工具もセットになっているので、自身でTPOに合わせてベルト交換も可能なのもうれしい
ケース径36mmの小振りなサイズ感が私の腕でも主張しすぎないベストな大きさ。大きなサイズの時計が苦手な男性や女性の腕にもよく似合う。こういうダイバーズウォッチを探していたので気分が上がる

【DATA】
VAGUE WATCH CO.(ヴァーグウォッチ)
https://vague-w.co.jp

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...