わがままボディに頼られるJelado(ジェラード)の名物スタッフ「0.1トン男」に注目。

わがままボディのためにファッションをあきらめてしまっている人にもの申したいというのがジェラード・フラッグシップストアの名物店長である熊崎さん。「0.1トン男」のニックネームにふさわしいわがままボディで、同じような体格の良い男子たちに頼られるのは、そのアイテム選びから、「彼が着られるなら、俺も着られる」という背中を押してくれるキャラだから。自分のわがままボディのおかげでファッションをあきらめてしまった人。大柄でも毎日のファッションを楽しめることを0.1トン男が教えてくれる。

わがままボディだって楽しめるファッションを提案。

業界の大型体型ファンの救世主として、知る人ぞ知る存在の0.1トン男こと熊崎さん。もともとはまあまあのぽっちゃり体型だったけれど、最近ではパーソナルトレーニングに通いつめ、約1年でマッチョ化に成功。

もちろん体重はそこまで減ってないけれど(笑)、大型体型の人たちからの支持も厚く、ご覧のスタイルで店長なので、当然ショップには彼の着ることができるサイズも充実しているのも強み。

サイズの問題でファッションをあきらめてしまった人たちに楽しんでもらうべく、そんな人たちのインフルエンサーとしても活躍中。コーディネイトやわがままボディならではの経年変化、それにSNSでは食事風景まで公開する。

ファッションを楽しむことに国境や性別、それに体格は関係無いのだ。

こちらが0.1トン男こと熊崎店長。ファッションと食にはかなりのこだわりがあるからこそ、このスタイルが生まれた。食べたいモノを食べたいだけ食べ、着たいモノを上手に着こなすスタイルに世の中のわがままボディ派から注目されている
1950年代のデッドストックデニムの生地を徹底的に分析して作り上げた14オンスのオリジナルデニムを採用する313XX(55デニム)を0.1トン男も愛用。彼ならではの経年変化も参考になる人も多いという。2万5300円https://jelado.com/products/jelado-55denim-313xx-jp94313
55デニムの0.1トン男着用サンプル。ウエストとレングスのバランスがほぼショートパンツに見えるのはご愛敬。骨盤周りのヒゲの出方にポテンシャルを感じる
美しいタテ落ちやヒゲが出てきた。ここからさらに色落ちが進んでいくのが楽しい作業。わがままボディならではのサイズ感の相談などはおまかせ
ショップに来てくれればファッションの相談だけでなく恵比寿界隈のおいしい店も紹介しますよという0.1トン男。わがままボディの人には頼れるアニキなのである

【DATA】
JELADO FLAGSHIP STORE
東京都渋谷区恵比寿西2-16-6 1F
12~20時 無休
TEL03-3464-0557
https://jelado.com

【凸企画】0.1トン男7daysコーディネイト!

0.1トン男 instagram
https://www.instagram.com/0.1ton_otoko_jelado/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...