まさに珍奇植物。「木質化」という経年変化が楽しめるユーフォルビア・オベサ。

その奇妙で愛らしいフォルムやインテリアとしても存在感があることから、塊根植物の愛好家は急増中。そんな塊根植物の魅力にずいぶん前から傾倒し、自身のセレクトショップを立ち上げたときに、趣味が高じて塊根植物も販売し始めてしまったというオーナーが、すでに塊根植物の「沼」にハマッてしまった人や、初心者で塊根植物を育ててみたいと思っている人にもやさしくお届け! 今回は木のように変化する「木質化」する品種を紹介。

木質化が美しい、ヴィンテージ好きにもオススメの「オールドオベサ」。

植物の愛好家であれば聞きなれた言葉である「木質化」。この木質化とは、多肉系のユーフォルビアやサボテンの肌が成長の過程で茶色くなり樹木のような質感を持った硬い表皮に変化する状態のことを言います。

近年は、この木質化した個体を好む愛好家も増えており珍奇植物においてはひとつのトレンドになったとも言えます。

今回は、その中でも特に人気が高くコレクターも存在するユーフォルビア・オベサの木質化した個体、通称「オールドオベサ」をご紹介します。

多肉系ユーフォルビアの代表種でもあり、木質化人気の立役者。

ビザールプランツ(珍奇植物)の中でも非常に多くの種を持つユーフォルビア属の植物は2000以上の品種が存在し、その内の多肉系だけでも500種類以上もあると言われています。

オベサは多肉系ユーフォルビアの中でも知名度が高く、代表種のひとつであるとともに近年の木質化人気の立役者とも言える存在の植物です。

画像のオベサは、高さが16㎝、太さは9㎝の、ずっしりとした重量感と古木の様な風格が漂う、まさにオールドオベサの見本ともいえる素晴らしい個体です。

成長点付近は本来の緑色の肌ですが、下から燃え上がるように木質化したラインの境目はどことなくフレイムスペイントにも似て見えないでしょうか?

長い年数を掛けて木質化した姿は、ヴィンテージや経年変化をしたレザーなどと共通する魅力があり、この「オールドオベサ」ばかりを収集するコレクターが存在するのは必然とも言えます。参考価格:4万2900円 ※既に完売となっている個体です。

若いオベサはこんな感じです

オールドオベサと比べると可愛らしく見える、まだ若いオベサ。オベサは「バスケットボール・プランツ」という英名を持ち、株が小さなうちはボールの様な可愛らしい姿をしていますが、成長とともに徐々に円柱状に変化していきます。参考価格 4400円

まだ若いが、少し木質化し始めた個体。

こちらのオベサも直径5.5㎝ほどの小さなオベサですが、下から稜に沿って木質化し始めている個体です。オールドオベサという呼び方はあくまでも通称であるため、明確な定義はないのですが、長い年月をかけて育成することでオールドオベサと呼ばれる様な魅力的な個体に成長していくかもしれません。

参考価格 ¥5060円 ※陶器鉢の価格は別になります。

最初にご紹介したオールドオベサのようにサイズも大きく、美しく木質化した個体は数も少ない上に人気も高く入手できるチャンスは限られますが、ユーフォルビア・オベサ自体は流通も多く育てやすい品種なので、初心者の方にもお勧めの植物です。

最初は可愛らしいオベサでも、成長の過程で木質化する可能性は秘められています。まずは手頃で小さなオベサから、この機会に始めてみてはいかがでしょうか。

【DATA】
BIZARRE GREEN
長野県長野市篠ノ井布施高田879-1
TEL026-247-8160
営業時間 11時~20時 火曜定休
https://www.bizarre-green.com

この記事を書いた人
傳田達朗
この記事を書いた人

傳田達朗

塊根植物案内人

セレクトショップ 「BIZARRE GREEN」オーナー。約20年勤務したアパレルメーカーで商品企画やプレスを担当。2019年に独立し、地元である長野市にアパレルをメインに趣味の延長で植物も扱うセレクトショップBIZARRE GREEN(ビザールグリーン)をオープン。植物以外の趣味はヴィンテージ雑貨の収集など。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...