世田谷・桜新町にある、気軽に世界のクラフトビールを楽しめるカジュアルバー「クラフトビアハウス ラッシュライフ」。

世田谷区の桜新町にある「クラフトビアハウス ラッシュライフ」。国産とアメリカのビールを中心に、ベルギーなどバランスいいラインナップでさまざまなクラフトビールがいただける。入りやすい店内は若い人や女性の一人客も多いそう。クラフトビール初心者でも気負わず気軽に訪れてみたいビアバーだ。

国産とアメリカを中心に旬のクラフトビールが楽しめるビアバー。

店を入って手前にカウンター席があり、奥には落ち着いたテーブル席がある。大きなテレビからはミュージックビデオなどが流れている。サッカーなどの試合があるときは、その様子をライブで流すため、そのときはスポーツパブ化するそうだ

国産とアメリカをメインにした海外ビールがいただけるのが、世田谷区にあるクラフトビアハウス「ラッシュライフ」。2012年にオープンして以来、カジュアルテイストの内装のため、男女問わず入りやすい雰囲気で、女性ひとりで訪れる人も多いとか。

ラッシュライフのこだわりは、定番のビールは置かないこと。真田了仙さんいわく、

「最近、志賀高原ビールや伊勢角屋、鬼伝説などクオリティの高い国産ビールも増えてきていますが、定番は置かずに、その季節に作った一番美味しいビールを入れるようにしているんです」

12のタップがあり、常時10種類のタップが繋がれている。国産を中心に、アメリカなどの海外からのビールも楽しめるのが魅力だ。最近注目しているのが、志賀高原ビールや鬼伝説だという

海外ビールの中でもアメリカにこだわるのも、保守的にならず常に新しいスタイルのビールが誕生しているからだという。逆にボトルビールは、ベルギーやドイツ、チェコなどヨーロッパのビールをラインナップしている。

気取らずカジュアルにクラフトビールを飲めるので、ビギナーや家族連れにもぜひ訪れて欲しいお店だ。

ビルの3階に拠点を置くラッシュライフ。入り口の扉は透明なので、入りやすいのも魅力

「Craft Beer House LUSH LIFE」で飲みたいビールとフード。

New鬼ヶ島Ⅲ

Y.マーケットと鬼伝説のスペシャルコラボ。大量のホップを使用しながらも苦みは穏やか。トロピカルジュースのようなジューシーさが特徴のIPA。

マルール8

ベルギーのランツヘールのビール。アルコール度数が8%と高めだが、オレンジやリンゴ酒のような香りとさっぱりとした飲み口で、つい飲み過ぎてしまいそう。

ラム肉のスパイシー串焼き

ガーリックパウダーやクミンパウダーなどのスパイスを数種類組み合わせて串焼きに。ビールがすすむ最強おつまみのひとつだ。

【DATA】
クラフトビアハウス ラッシュライフ
東京都世田谷区桜新町1-11-4 フジヤビル3F
TEL050-3515-5521
営業/平日17:00~23:00、土曜15:00〜23:00、日曜15:00〜21:00
休み/不定休
http://www.lush-life.jp

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2019年8月号増刊 東京クラフトビール」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...