ミリタリー有識者に聞く! フライトジャケットの“通“な使い方。

ファッションアイテムでありながら長い歴史と数々の“物語” があるだけに、どうやって着こなせばいいのかわからないのがフライトジャケット。そんな悩みを抱えるフライトジャケットビギナーのために、ミリタリー通として知られる「ザ・リアルマッコイズ奈良」の内田裕己さんに楽しみ方を伺った。

妥協せずに良いものを、ジャストサイズで探してほしい。

「THE REAL McCOY’S 奈良」内田裕己さん|20年間ザ・リアルマッコイズの商品開発に携わった後、2021年にオープンした奈良市の「ザ・リアルマッコイズ奈良」代表に。コアなネタ満載につきミリタリー好きなら1度は訪れるべし!

アメカジ業界ではフライトジャケットをはじめとした衣類はもちろん、無類の戦車好きとしても知られる「ザ・リアルマッコイズ奈良」の内田さん。フライトジャケットのなかでも特に「A-2」が好きという内田さんの最近のお気に入りがA-2に「スウェットパンツ」を合わせるというもの。

「軍モノってアクが強いから、ガチガチにミリタリーじゃなくてスウェットくらいラフなものを合わせるのをオススメしてますね。あとは、ハンチングやハットを合わせて、カジュアルだけどちゃんとするというか紳士っぽくするというのも自分の中にはありますね」

アウターはA-2にジャーキンベスト、インナーにワークシャツと水色のトレーナー、ボトムはスウェットパンツ、サービスシューズとキャスケットと、カジュアルに着崩しながらも上品にまとめた内田さんお気に入りのコーディネイトである

そして、冬場は「ベストを合わせることが多い」という。

「A-2を1枚だと冬場は寒いので、ベストを上から合わせたりします。軍モノのベスト合わせることもあるし、ダウンベストとか古着を合わせることもありますね」

着方については「吊るしのまま着ない」というのも内田さん流。

「兵隊は与えられた装備の中でイキろうとするからバックペイントも生まれるし、襟のフックにホイッスルやベルをつけたりする。だから僕もネームプレートやワッペンを付けたり、ボタンを変えたり、ステンシルでペイントしたりしてます」

また、「A-2」の場合特別に気にしているのが「襟周り」。

「22歳頃からA-2を着始めましたが、当時は襟は立ててなかったです。後に本物の兵隊の写真をいろいろ見るようになって、やたら兵隊が襟の後半分を立てていることに気づいたのと、その頃襟を立ててる人がいなかったので、これは僕が立てたらないかんなと。それ以来ずっと襟を立ててます」

中に合わせるアイテムでは「シャツの襟をちぎる」のと「差し色を入れる」のがポイントだそう。

「特に襟のある革モノに襟のあるシャツを合わせると中のシャツの襟がくしゃっとなるのが気に入らないのでとってしまおうという。台襟があるシャツはちぎってもほつれないのでちぎるだけです。あと、ミリタリーってどうしてもくすんだ色ばかりになるから、インナーに色物のスウェットを着るようにしてますね。僕的には紺とか緑より水色とかオレンジとか明るい色の方が面白いと思いますね」

そしてサイズは「ジャストサイズ」がオススメだそう。

「もし本気で着てみたいと思ったら、妥協せずに良いモノを着てほしいし、一生の相棒を買うならジャストサイズがオススメ。普通なら年と共に多少太りますが、愛する服に合わせて自分を律することも必要だと思います。そして、ミリタリー好きの人こそ平和主義者であって欲しいと願います」

ステンシルでカスタマイズするのも内田さん流の楽しみ方。様々な資料をもとに有名な部隊の番号など内田さん自ら製作。オーダーがあればお店で入れてくれるそう。M-65などフィールドジャケット系はシンプルでステンシルのカスタマイズには最適だ
この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...