夢のマイホームへの一歩。「LOGWAY」は男の妄想を掻き立てる楽園だ。|BESS

個性豊かなログハウスで人気を博すBESSの家。今回はそんなBESSの展示場を紹介する。雑誌ライトニングのBESS担当、私モヒカン小川、このBESSの展示場「LOGWAY」が大好物! だって、ここに来ると自分の思い描いてた夢の生活を体感でき、リアルにシミュレートできるから。皆さんも、きっと「こんな家に暮らしたい」「趣味に溢れた暮らしをしたい」と思っているはず。そんな人は、ぜひ「LOGWAY」に足を運んでみてほしい。ここは、思い描いてる夢の生活が、存分に妄想できちゃう夢の場所なのだ!

あなたのお探しの暮らしがきっと見つかる!

今回モヒカン小川がお邪魔したのはLOGWAY BESS 藤沢。BESS の人気モデルがずらりと並び、一日中楽しめる空間となっている

本誌読者の皆さんなら、「いつかはこんな暮らしがしてみたい!」という夢や野望をお持ちのはずだ。「こんなマイホームを建てて、庭にはウッドデッキを作って、書斎やガレージも欲しいな……」そんな妄想、大いに結構。その妄想を実現するためにおすすめしたいのが、BESSの展示場「LOGWAY」だ。

木の温もりに溢れた個性豊かなログハウスが立ち並び、一歩モデルハウスの中に足を踏み入れると、さも自分が住んでいるかのような趣味性の高いインテリアで飾られている。ライトニングのBESS担当・モヒカン小川も、LOGWAYの大ファン!

だって、ここにいると自分の理想とする暮らしが、リアルに体感することができるから。BESSの住宅には、「お約束」や「決まりごと」は一切ない。どこをどう使おうが、すべては暮らす人の自由なのだ。

玄関の土間空間を書斎に使ってもいいし、広いベランダをオープンテラスのように使うのもアリ。すべては、住まう人の遊び心にかかっているのだ。ここに来れば、きっと色々夢想してしまうに違いない。男の妄想をさらに加速させる夢のようなパラダイス、それがLOGWAYなのだ。

BESSの家に実際に住んでる方が中心となって、楽しい住まい方を教えてくれる「LOGWAYコ ーチャー」の掲示板。こうしたコミュニティも嬉しいかぎり
クルマで牽引できる「走るログ小屋」IMAGO iter(イマーゴ・イーテル)。どう使おうか、夢の広がるログ小屋なのだ

【DATA】
LOGWAY BESS 藤沢
神奈川県藤沢市大庭5224-1
TEL0466-88-0080
営業/10時〜18時
休み/水・木曜
https://fujisawa.bess

COUNTRY LOG|この吹き抜けも気持ちいいな〜。

アメリカの片田舎に建つ家のような、「ログハウス然」とした佇まいが魅力のカントリーログ。玄関を一歩入ると、そこに広がるのは、広大な土間空間。ここをどう使うか、がポイントとなる。趣味の自転車の整備をしてもいいし、アウトドアギアのメンテに興じるのもいい。ここでヨガなんでのもいいかも!

こんなウッディな空間なら、リラックスした時間を過ごせること間違いなし。お洒落なペンションみたいな雰囲気

程々の家|ゆっくり読書を楽しみたくなる空間だね。

こちらが程々の家の1階リビング。光と影が織りなす日本家屋ふうの雰囲気が魅力。天井を走る無数の梁も、美しい造形美を見せている

どっしりと大地に根を下ろす甲羅屋根が目を引く「程々の家」。骨太な柱と梁によって生まれる風格は、このモデルならではだ。和のテイストを生かした、まさに「和モダン」な佇まいは、旧きよき日本家屋の落ち着きを感じさせてくれる。インテリアも純日本風に統一して暮らすもよし、逆にアメリカンテイストな雰囲気で室内を飾るのも楽しいかもしれない。夢の膨らむモデルだ。

家の内と外を繋ぐ開放空間「広縁」。天気のいい日は、ここでゆっくりティータイム……うん、悪くない

BESS DOME|天井スクリーンに映画を映したい!

こちらがリビング。まさに男の子の大好きな「秘密基地」みたいでしょ? 夜になったらこの天井にプラネタリウムを投影してみたい!

家は四角いと誰が決めた! そんな挑戦的なメッセージを発するかのような個性的なモデル、それがBESSドームだ。三角形を組み合わせた球体で、強度的にも非常に高い構造となっているのが特徴だ。柱もなく、空間の使い方も自由自在だ。音も反響するのでオーディオを趣味とする人にも人気が高いという。この「秘密基地感」、たまりません!

2階部分はこんな感じ。頭上から光が差し込み、開放的な空間だ。夜には月明かりも楽しめる

WONDER DEVICE|こんな遊び心溢れる家、見たことある?

ウッディな温もりながらスタイリッシュさも併せ持つワンダーデバイスの1階リビング。キッチンからは部屋全体を見渡せるのも嬉しい

ワンダーな毎日を創り出したくなる装置、それがワンダーデバイス。ガルバリウム鋼板とあたたかみのある木材を組み合わせた都会的な外観で、カントリーサイドはもちろん、都市部でも違和感がなく、BESSでも高い人気を誇るモデルなのだ。開口部の広いオープンサッシュを開け放てば、家の外と内が繋がる大空間が生まれる。

2階の使い方も自由。こちらをリビングとして使うもよし、書斎として使う人も多いのだとか。あなたなら、この空間をどう使いこなす?

G-LOG|天井の傾斜がたまらないよね!

三角屋根のおかげで天井が高く、気持ちのいい空間が広がる2階部分。NIDOに繋がるオープンサッシュを開け放てば、ご覧の通りの開放感

空に向かう伸びやかな三角屋根が魅力のGログ。この屋根のおかげで、2階部分の天井が高く、開放的なのが人気の秘密だ。このGログの最大の特徴、それは2階に設けられた広いベランダ空間「NIDO(ニド)」。ただ洗濯物を干すんじゃ、あまりにもったいない。ここで食事をしたりお茶を楽しんだり、自分なりの過ごし方を見つけてみてはいかがだろう。

大きな三角屋根が生み出す存在感が、他のモデルにはないGログの魅力。この外観に惚れて購入する方も多い
いろんな使い方ができる超ベランダ空間「NIDO」。十分な広さがあり、ここでランチなんてのもおすすめ

【問い合わせ】
「住む」より「楽しむ」BESSの家
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp
https://www.bess.jp/logway/

藤沢の他にも全国にLOGWAYが。お近くのLOGWAYはこちらから

●BESSについてもっと知るにはこちら

(出典/「Lightning 2023年10月号 Vol.354」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...