人生の半分を共にする英国生まれの相棒「トライアンフ」のサンダーバード。

今年で3周年を迎えた注目アパレルブランドであるロウフォード。ディレクターを務める竹重和俊氏の相棒は、トライアンフのサンダーバード。20年もの時をともに過ごし、その姿かたちを変えてきた相棒である。

20年の時を共に過ごした、もはや自分のアイコン的存在。

「LAWFORD」ディレクター・竹重和俊さん|1983年生まれ。長野県出身。21歳よりアパレルショップへ入社し、ショップスタッフや企画などを経て、2020年に自身のブランドをスタート。Instagram@lawford_builttolast

長く続いてきた歴史や物事に敬意を払い、これから先も永く身につけられるワードローブを体現するロウフォード。ディレクターの竹重さんは、敬愛する1950年代以前のミリタリーやワークを再構築し、“いつの時代も美しい普遍的なスタイル”を提案している。

そんな硬派な竹重さんの愛車は、21歳の時に買ったトライアンフの名車サンダーバード。いくら気に入っていると言っても20年間も乗り続けることは滅多にできることでなく、そこには彼の美学やスタイルを感じられる。

「21歳で洋服に携わる仕事を始めたのですが、最初に入ったショップで、その時の先輩やお客様が、サイドバルブなどの旧い車両に乗っていたんです。当時はナックルやパンヘッドなどを見る機会は少なく、ショベルでも驚くような時代。自分はその旧きよき時代の象徴であるリジッドフレームに惹かれるようになり、右も左もわからない状態でしたが、このサンダーバードを手にすることができました」

当初はオリジナルのストック状態だったサンダーバード。自分の好きな世界観を知れば知るほど、好みのスタイルも変化していった。おのずとファッションに合うようにカスタムをしていった結果、今のようなレーサーとボバーのテイストを混ぜたスタイルになった。

「ここまで長く乗ると、自分のアイコン的な存在になってしまったので、なかなか他のバイクに手を出せなくなっていますね(笑)」

1952 Triumph 6T Thunderbird

1949年に北米市場を狙い、5Tスピードツインの大排気量モデルとしてリリースされた名作。1955年にはスイングアームに進化するため、それ以前のリジッドモデルを狙った。ナセルヘッドやフェンダーなどを取り外し、マフラーも変更。

アイコンであるナセルヘッドを廃し、ボバースタイルに合わせてヴィンテージのハンドルに。スミスのメーターを直付けした。

マフラーも純正であったが、エンドのみをメガホンに変更。ベースの雰囲気を守りつつも、センスよくカスタムしている。

ヘルメットは、当時のアメリカのレースシーンでも使われていたフランス製のROMER。ヴィンテージで探して見つけたもの。

第二次世界大戦時のアメリカンレッドクロスのエプロンをバッグとして使用。バイク工具なども入れられるので便利だ。

今年の3月で3周年を迎えたことを記念して、初となるバックルバックのジーンズをリリース。上品な太めのシルエットが際立っていた。

バイクに乗る時から普段までユーティリティに使えるサイドゴアブーツは、ロウフォード。キップスキンでコードソールを装着している。

【DATA】
LAWFORD CLOTHING
東京都渋谷区広尾1-2-5 キオイビル1 階
TEEL03-5422-7459
営業/13:00〜19:00
休み/水・木曜日
https://www.lawford.jp/

(出典/「Lightning2023年8月号 Vol.352」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...