御殿場のバーンストーマーでジェラードが吠える!! ジェラード内見会レポート。

レザージャケットやブーツ、デニムに関しては膨大なストックを誇る静岡県は御殿場市にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で、ジェラードが新作の内見会イベントを7月1日、2日に開催。

ジェラードの新作をいち早く予約できることも手伝って、県内外のデニム好き、ブーツ好き、そしてレザー好きが集まって、盛大なイベントになった。

来場者のスナップとともにその模様をレポートする。

内見会はブランドの代表とも話せる貴重な機会。

ショップの2階にはザ・リアルマッコイズやBUCO、ファインクリークレザーなど、レザー愛好家も納得のセレクト。種類やサイズが一年を通して豊富にあるのが強み。まさにレザー愛好家の天国

新作をいち早く手に取り、予約ができるだけでなく、それぞれのアイテムの思い入れやうんちくなどもブランドの人から直接聞けるのが内見会イベントの醍醐味。

今回はジェラード代表の後藤さんがバーンストーマーに来店し、ファンたちと交流した。

1階フロアはレザー以外のトップスやデニムなどをメインにセレクト。ライトニングの誌面でもおなじみのブランドから、少量生産のコアなブランドまで扱っている。夏を前にしてアロハシャツは大充実だ
今シーズンの新作をその場で購入できるだけでなく、秋冬の新作も、実際のサンプルを並べて、予約ができるイベント。入荷が少ないレアなアイテムもここで予約すれば買い逃す心配はない
新作の発想から、生地や作りのうんちくまで、ジェラード代表の後藤さんと直接会話ができたのも内見会イベントならでは。それぞれのアイテムにある作り手の思いやうんちくを聞くと、ますます買いたくなる(笑)

狙っていたアイテムも、人気商品ともなれば入荷した瞬間にカラーやサイズが売り切れてしまうこともある。内見会で先に予約をすれば、欲しいアイテムが確実に手に入るだけに、今までに欲しかったけど買い逃したなんていう経験をしたことがある人も心待ちにしていたイベントってわけである。

会場となったバーンストーマーは国内屈指のストックを誇るセレクトショップ。とくにレザージャケットやブーツ、それにデニムは圧巻のラインナップを誇るので、静岡県内だけでなく、東京や神奈川、山梨県など、県外からも多くのファンがやってくる。

今回もジェラードの新作を吟味しながらファッション談義に花が咲き、ファンにとっては貴重な週末になった。バーンストーマーではブランドとコラボしたショップ内イベントを積極的に開催しているので、くわしくはSNSなどをチェックするのがおすすめだ。

レザーやデニムを愛してやまないファンが集まった。

スタッフもスナップ!!

今回のイベントはバーンストーマーのスタッフも大忙し。イベントならではの濃い週末をファンの人たちといっしょに楽しんだ。次のイベントが早くも楽しみだ

【DATA】
Barn Stormer
静岡県御殿場市御殿場17-3
TEL
0550-75-7755
11
時~19時 火曜定休
https://www.instagram.com/barnstormer_daily/

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...