夏コーデのポイントに。タフに使えるのが軍用アクセサリーの魅力である。

時計に眼鏡、帽子、バッグといったバラエティ豊かにそろうのがミリタリーファッションのアクセサリー。愚直なまでにタフに使えるので、長く愛用できるのが嬉しい。Lightningがオススメしたいアイテムをとくとご覧アレ!

1.2nd existence ヘルメットバッグ

廃棄される衣服を少しでも減らすべく、古着を集めてリメイクする2nd extixtenceがアーミーシャツや軍パンを解体、再構築した1点モノのヘルメットバッグ。1万9580円(エフエムワイインターナショナル TEL03-6421-4440)

2.Paraboot PACIFIC

英国陸軍の傭兵であるネパール人兵士のグルカ兵が履いていた革製のグルカサンダルのパシフィック。通気性抜群ながら高いフィット感が得られるほか、自社生産のソールで優れた履き心地を兼ね備えている。4 万6200円(パラブーツ青山店 TEL03-5766-6688)

3.BUZZ RICKSON’S WATCH NAVIGATION TYPE A-11

第二次世界大戦時に米陸軍航空隊が採用した腕時計A-11。高い視認性を持つアラビア数字、グローブを装着時でも扱える大きめのリューズ、傷が目立たないベゼルのコインエッジなど細部も忠実に再現。6万4900円(東洋エンタープライズ TEL03-3632-2321)

4.THE SPECTACLE / Romco F10

ヴィンテージアイウエアを販売するザ・スペクタクルがてがけるロムコの米軍ヴィンテージミリタリーフレーム。太めのフレームが存在感をアピールする。5万7200円(グローブスペックストア TEL03-5459-8377)

5.Lucky’n’ Lure Logo Bucket Hat

フィッシングスタイルを提案するラッキールアーのブランドロゴを刺繍したカモ柄バケットハット。ハット本体はNY生まれの老舗ブランドニューハッタン製。釣りのお供はもちろん、普段使いまで活躍してくれる。4400円(アドナスト TEL03-5456-5821)

6.BUZZ RICKSON’S BR02186

第二次大戦時に陸軍と海軍が採用したウールニットキャップをコットンで再現したバズリクソンズのオリジナル。スタンダードなフォルムで季節やスタイル問わず着用できる。6490円(東洋エンタープライズ TEL03-3632-2321)

7.TROPHY CLOTHING / Russel Basque

コットンとリネンの混紡糸で編み上げたベレー帽。ザラ感のある糸をジャガード編みで仕上げることで通気性も抜群。一見ソリッドな見た目だが横部に編み柄を採用しアクセントをプラス。8250円(トロフィージェネラルストア TEL03-6805-1348)

8.REPRODUCTION OF FOUND / GERMAN MILITARY TRAINER

1980年代、ドイツ軍で採用されていた “ジャーマントレーナー” をベースに、イタリアの老舗SERENA社のソール、アッパーに上質なイタリアンスエードとフルグレインレザーを使ってモディファイ。2万9700円(アイ ファウンド TEL03-6434-7418)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...