Danner(ダナー)とのコラボレーションで生まれたスペシャルなサンダルで夏を闊歩したい。

アメリカを代表するブーツブランド「Danner」とのコラボレーションで世間を騒がせてきた雑誌ライトニングがまたも新たなコラボアイテムを発表。今回はサマーシーズンにブーツのように楽しめるレザーサンダルが登場した。

ネイビーブルーのオイルドレザーに質実剛健な作りと疲れ知らずのクッション性を持った逸品。数量限定での受注生産なので、迷う時間はないぞ。

深みのあるネイビーブルーの経年変化が楽しみな1足。

アウトドアやワークに特化したヘビーデューティなスペックと、アメリカ生まれらしい男らしいデザインで今もアメリカンブーツの代表的なブランドとして名高いダナー。同じくアメリカンカルチャーをベースに衣食住のライフスタイルを提案し続けている雑誌ライトニングとのコラボレーションは常に多くのファンを虜にしてきた。

そんなコラボレーションの新作は、夏でもレザーを楽しみたいレザーラバーも納得の質実剛健な作りのレザーサンダル。

サンダルのスタイルながら、ボリュームを持たせたトゥーやしっかりと厚みのあえるクロムエクセルレザーを採用しているので、ブーツのような存在感すらある。夏でも軽い装いはしたくないという人にもうれしい存在感がある。数量限定の完全受注生産で2万9800円

Danner x Lightning PITTOCK CLOG SANDAL(ダナーxライトニング ピトック クロッグ サンダル)と名付けられたこのモデル、アッパーのレザーは今や世界的にも供給量が追いついていないことで、レアな素材になってしまったアメリカはホーウィン社のクロムエクセルレザーをネイビーカラーで採用。オイルがしっかりと入ったカウハイドは、多少の水にも強く、穿き込むことで独特な色気のある経年変化を生み出してくれる。

それだけで新鮮なだけでなく、使うパーツも特別仕様。レザーストラップを留めるバックルにはアメリカではラッキーチャームとして親しまれているホースシュー(馬蹄)をデザインしたスペシャルなものに。

ホースシューをデザインモチーフにしたバックルは見た目のアクセントにもなっている。アメリカではラッキーチャームとして親しまれていて、デザイン性だけでなく縁起の良さももれなく付いてくる

このストラップはカジュアルに履きたいときにはつま先側に倒し、しっかりと履きたいときにはカカト側に倒せばバックストラップとなって、長時間の歩行も可能な2ウエイ仕様になっているのもうれしい。ソールは軽量でクッション性も高いビブラム社のクレッターリフトソールを採用し、レザー製フットベッドの下にも専用のインソールクッションが入っているので疲れ知らず。

履き口はクッション性を持たせながら、しっかりとした作りになっているのでホールド性も高い。ストラップをカカト側に倒せばバックストラップとなって、長時間歩行するときにも対応した2ウエイ仕様になっている
ダナーのロゴが入ったインソールの下にはさらにクッションが入っているので、ホールド感を高めているだけでなく、ストレス無く履くことを約束してくれる
ダナー式ステッチダウン製法を採用。コバはワークブーツと変わらない男らしいステッチワークがアクセントにもなっている。サンダルといってもヘビーデューティなスペックは犠牲にしないスタイルがうれしい
ソールはビブラム製クレッターリフトソール。ここまでのスペックを見れば、ワークブーツとさほど変わらないスペックだとわかる。ボリュームを持たせたトゥとのバランスも良く、ブーツ愛好家も納得のデザイン

作りはダナーの伝統的なステッチダウン製法で作られた本格派で、製造はダナーの日本工場製というのも話題に事欠かない。履きやすくても、少々軽いイメージのサンダルは苦手だという人だけでなく、サンダルながら使い込むことで経年変化も楽しめるというのはレザー好きならば外したくない魅力。

ここまで「むむむ」な内容がそろったら、もはや迷う必要は見当たらないとは、レザーラバーの統一見解。オーダー受付は6月1日(木)までの数量限定の完全受注生産なので、気になる人はのんびりとはしていられない。

購入はこちらから!

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...