生誕70年の節目にさらに生まれ変わるコルベット。アメリカを代表するピュアスポーツカーは進化し続ける。

もはやアメリカ車のアイコン的存在とも言えるシボレー・コルベットの進化が止まらない。2020年に世紀のフルモデルチェンジをした第8世代がさらなる進化を遂げると発表された。そんなニュースが気にならないはずがない。

8世代目コルベット(C8)の進化が止まらない。

来年の話をすると鬼が笑うと言うけれど、自動車業界は来年、さらにその先まで見据えて新たなモデルを模索する。自動車は簡単には生産できないプロダクツなだけに、計画から開発、そして生産、販売するまでの年月は壮大なプロジェクトになるわけだ。まだ2023年になったばかりだというのに、すでに2024年の話も当たり前。

2024年のニュースと言えばアメリカで生まれた純血スポーツカーであるシボレー・コルベットが70歳。1954年式として(発表は1953年)当時では革新的だった軽量なFRP製ボディを擁し、2シータースポーツとして生まれたコルベット。発売初年度はブルーフレームと呼ばれた直列6気筒を搭載したけれど、すぐにOHV(オーバーヘッドバルブ)のV8エンジンを標準搭載。軽量でコンパクトなボディに力強いV8エンジンを載せることでその走りが遅いわけがない。オイルショックも日本やヨーロッパメーカーの攻勢にも屈せず、その個性的なボディデザインもあって、今もアメリカン・ピュアスポーツカーの地位を不動にしている伝統的なモデルになっている。

ミッドシップレイアウトによってロングノーズは強調されなくなったが、後輪の前に大きくデザインされたエアスクープが特徴になっている第8世代のコルベット

そんなコルベットのビッグニュースは、現行モデルである第8世代でそれまでのフロントエンジン・リア駆動から、ミッドエンジン・リア駆動へと大幅にレイアウト変更をしたこと。これによって、フロントエンジン搭載の最終モデルがプレミア価格になったというのも皮肉だけれど、それまでの伝統を刷新してまでパフォーマンスを向上させたことで、日本や欧州のスーパーカーとはひけを取らない世界基準のスーパーカーといえるスペックへと生まれ変わった。

そして生誕70周年となる2024年はさらなる改革が。なんと伝統の後輪駆動から電動4WD化するという。いわゆるハイブリッドで、ガソリンエンジンで後輪を駆動させ、電動モーターで前輪を駆動させるというシステムを採用。もちろん電動モーターだけの走行も可能で、時速70km以上のEV走行(ステルスモードと名付けられてる)ができる。

ミッドシップによってリアが伸びやかなフォルムに。上から見るとキャビンが絞れ込まれたいわゆる「コークボトルライン」はキープし、伝統的なコルベットらしいフォルムは継承している

コルベットの第二世代から使用されている名前スティングレイ(Stingray)にちなんで、Erayと名付けられたこのモデル。北米では2024年モデルとして2023年内には発売される予定。

電動モーターを搭載したErayという名にちなんでエイ(Ray)をイメージしたエンブレムが装備される
内装は巨大なスクリーンを右に装備した現代的なデザイン。ステアリングが円形ではないところもモダンな印象。走行時の車両の状態などが表示され、ドライバーの気持ちを高めてくれる
スポーツカーらしい前後に走るストライプはエレクトリックブルーストライプというパッケージ。2024年モデルとして2023年中に販売される予定。ボディスタイルはクーペとコンバーチブルが設定され、価格は10万4295ドル(1400万円前後)からと発表されている

といってもメインとなるミッドシップレイアウトのエンジンは自然吸気の6.2リッターになるOHV-V8(495馬力)。DOHCとかターボとかにも目もくれず、伝統的なアメリカ車らしさは残している。電動モーターを組み合わせても、OHVのV8エンジンは譲らない。そんなところにアメリカ車の哲学を感じる進化になっているだけに、往年のファンにも受け入れられるに違いない。

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...