家族で楽しめる大型テント、初心者でも扱いやすいおすすめを4つ紹介!

テントをファミリーで使う場合は、サイズはもちろん快適さを重視して選びたい。大人数用のものはその分価格も高くなるが、見た目の迫力もかなりのもの。そこでおすすめの中型~大型のテントを、人気のブランドから5つセレクトした。

1ニーモ オーロラストーム 3P|オールシーズン快適に使えるエントリーモデル。

ほぼ垂直に立ち上がったサイドウォールにより広い居住空間を実現。前後のゆとりある前室は各種ギアを置くのに十分なスペースを確保する。インナーテントの前後左右に開閉可能なベンチレーションを装備し、様々なアウトドアアクティビティのベースキャンプとしてオールシーズン快適に使用できる。ニーモのデザインと品質を体感できるエントリーモデルだ。対応人数/3名 フロア面積/4.1m² 前室面積/0.9m²×2 最小重量/2.8kg 42900円(イワタニ・プリムス TEL03-3555-5605

2.ビッグアグネス ガード ステーション 8|色鮮やかな日本限定のレッドカラー。

ハイスペックな機能が満載されており、ファブリックは高山での悪天候時でも耐えることができ、耐紫外線対策も施されたエクスペディション仕様。ファミリーキャンプ、グループキャンプのリビングシェルターとしてもお勧め。冬季シーズンまで使用できる新スタイルのベースキャンプテントだ。レッドカラーは日本限定仕様。対応人数/8名 フロア面積/11.9m² 重量/13.47kg 261800円(ケンコー社 TEL06-6374-2788

3.ニーモ ワゴントップ 4P|圧倒的な居住スペースと天井高を実現。

独自のポール構造によるユニークなデザインで、驚くほど広い居住スペースと天井高を確保した4人用のオールシーズンキャンピングテント。シンプルなフレームワークかつ吊り下げ式を採用しているので誰でも簡単に設営でき、ビギナーにも最適。2020年モデルより、強度の高い厚手のフロア素材を採用、ポール の内部に水分が入りにくい新型ハブを採用するなど、全体の耐久性を高めている。対応人数/4名 フロア面積/6.5m² 前室面積/2.5m² 最小重量/7.33kg 69300円(イワタニ・プリムス TEL03-3555-5605

ニーモ NEMO ワゴントップ 4P キャニオン NM-WAG4P-CY [4人用キャンプテント]

価格:66,000円
(2023/1/26 10:11時点)
感想(0件)

4.スノーピーク アメニティドーム エルフィールド|大型テントの名作が現代の品質と新カラーで復刻。

国内大型ドーム型テントの先駆けとなった歴史的テント「AD-6 アメニティドーム エル フィールド」の復刻モデル。フレーム形状はそのままに、現代に合わせたスタンダードな生地にスペックアップ。カラーはグレーが用意される。対応人数/56名 本体サイズ/375 ×440×210cm 184800円(スノーピーク TEL0120-010-660

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.229「キャンプの本」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...