キャンプ初心者も安心! タープの張り方の基本。

強い日差しを遮り、雨風を防いでくれるタープは、自然の中にリビングを作ってくれるアイテム。このタープは昼間のキャンプ時において「居心地のよさを決める」と言っても過言ではない、タープの設置の方法についてのノウハウを紹介していく。

泊りでも日帰りでも重宝するキャンプの必需品。

テントだけでもキャンプはできるが、あると便利なのがタープ。日よけや雨よけにもなるが、そのメリットを簡単に説明すると「自然の中に居住空間を確保してくれる」効果をもたらしてくれる。

テントは雨風を防ぎ、安心できる「寝室」として機能するものだが、タープは「リビング」のような感覚で風雨をしのぎ、自然と一体になれる空間をつくってくれる。タープの下にチェアやテーブルを置くだけで、たちまちくつろぎの空間の出来上がりだ。

デイキャンプやBBQ程度ならタープは空間を確保するだけだが、宿泊を伴う場合は、タープとテントの関係はより密接になってくる。タープのすみにテントが収まるように配置すれば、急な雨でも濡れることなくタープ下に移動できて とても便利だ。また、複数のファミリーでキャンプをする場合、お互いのテントと組み合わせることで、天気も気にならず、子どもたちもお互いのテントを自由に行き来できる、快適な共有スペースにもなってくれる。

タープには様々な種類があり、人数や用途によって使い分けることができる。自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶこともでき、自由度が高いのも魅力だ。工夫しだいでキャンプの快適度を上げてくれるタープ。その重要度はトップクラスといってもいいだろう。テントやキャンプ道具をそろえる時は、なるべく用意することをお勧めしたい。

1.タープを広げる。

タープを張りたい場所に移動し、張りやすくなるように広げる。1人で作業できなくもないが、2人でやればなおスムーズに作業することができる。

使用したタープ

キャプテンスタッグ/CSクラシックス ヘキサゴンタープ UV (キャプテンスタッグ https://www.captainstag.net/)

2.タープを張る場所に置く。

張りたい場所にタープを置いてみよう。この時に太陽の位置を確認し、タープで日陰ができるように位置を調整しておくようにする。

3.タープの上にポールを置く。

ポールは 組み立てた状態でスタンバイ

分割されているポールを組み立てたら、タープの差し込む穴のそばに置く。この時にタープの稜線の延長線上に置くようにすると作業がしやすい。

4.ガイラインで輪を作り、ポールにかける。

結び目がほどけないかチェックして

ガイライン(タープやテントを張るロープ)の先端に輪を作る。1本のポールにつき2つ必要なので計4つ。輪は引っかけるためのものなので、結び目は固く結ぶ。「28の字結び」を使うようにする。

52本のガイラインをポールにかける。

ガイラインをポールにかけ、位置も決めておく。この時、ガイラインの角度はポールに対して45°に調整して置くようにすると張りやすくなる。

こちらはNG。ロープはポールに対して45°に置こう

6.自在金具でガイラインの長さを調整。

あらかじめガイラインの長さを調整しておくと、ポールを立てた際にスムーズに作業できる。ポールの長さ×0.5くらいが目安。

ポールの長さ×0.5だと調整がしやすい
この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...