全高8㎝のデフォルメフィギュア。ホットトイズ『コスビ』シリーズ。

コレクションしたくなる可愛いサイズのフィギュア。ホットトイズの『コスビ』がTOY 界隈で話題沸騰! ここでは人気のキャラクターを中心にお勧めを紹介。

CONTENTS

© 2022 MARVEL THE DARK KNIGHT TRILOGY and all related characters and elements © & ™ DC Comics and Warner Bros. Entertainment Inc. (s22) © & TM Lucasfilm Ltd.

可愛いだけじゃない、コスベイビー&コスビが話題。

ホットトイズの人気ラインナップのひとつが「コスベイビー」。これは「コスプレした赤ちゃん」がコンセプトで、頭でっかちのデフォルメしたスタイルが特徴。現在まで様々な作品に登場するキャラクターがコスベイビーで販売され、世界的にもコレクターが存在するシリーズとなっている。

そのコスベイビーに続き、ホットトイズから「コスビ」が登場。全高約11~12㎝のコスベイビーに対して、コスビは約8㎝。いわばコスベイビーの弟分ってわけだ。コスベイビーと共通しているのはキュートなだけじゃなくて、どこかクールな部分があるってところ。そこがコスベイビー&コスビの魅力のひとつで、多くのコレクターに愛されている理由である。コレクションに最適なコスビ。目指せ全種類コンプリート!

【コスビ】『 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』スパイダーマン(3体セット)

ホットトイズのフラッグシップ・ストア「トイサピエンス」限定アイテム。映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』からスパイダーマンの3体セットが登場! 頭がプルプル揺れるボブルヘッド仕様で動きも可愛い。6800円

【コスビ】マーベル・コレクション

2019年に公開された映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』に登場する9のキャラクターがコスビになって登場。コスビのパッケージはウインドボックス仕様で箱に入れたまま飾ることができる。

#016 ブラックパンサー[映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』]

Price :2000円

#013 アイアン・スパイダー[映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』]

Price :2000円

#011 ソー[映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』]

Price :2000円

#012 アイアンマン・マーク85(バトルダメージ)[映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』]

Price :2000円

【コスビ】マーベル・コレクション

2013年公開の『アイアンマン3』。コスビではマーク1からマーク7まで7体のアイアンマンとウォーマシンの計8体がラインナップする。

#023 アイアンマン・マーク3[映画『アイアンマン3』]

Price :2000円

#021 アイアンマン・マーク1[映画『アイアンマン3』]

Price :2000円

#028 ウォーマシン[映画『アイアンマン3』]

Price :2000円

【コスビ】スター・ウォーズ・コレクション

Disney+のドラマ『マンダロリアン』からキャラクター6体がラインナップ。マンダロリアンやボバ・フェットの他、グローグーやアソーカ・タノ、フェネック・シャンドもコスビ化!

#001 マンダロリアン[TVドラマ『マンダロリアン』]

Price :2000円

#003 ルーク・スカイウォーカー[TVドラマ『マンダロリアン』]

Price :2000円

#005 ボバ・フェット[TVドラマ 『マンダロリアン』

Price :2000円

【コスビ】DC・コレクション

クリストファー・ノーラン監督による映画3部作『ダークナイト・トリロジー』。バットマンとジョーカーは全高40㎝のXLサイズのコスビもリリースされている。

#002 ジョーカー [映画『ダークナイト・トリロジー』]

Price :2000円

#004 ジョーカー(銀行強盗)[映画『ダークナイト・トリロジー』]

Price :2000円

#001 バットマン[映画『ダークナイト・トリロジー』]

Price :2000円

【問い合わせ】
ホットトイズジャパン
TEL03-5468-5913
https://www.hottoys.jp/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年1月号 Vol.345」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...