RCカーの聖地がリニューアル。『つくばラジコンパーク』でラジコンを満喫!

RCカーの聖地として愛される、世界的に有名なラジコンサーキットが茨城県つくば市にある。広大な敷地に多数のコースを配置した、老若男女が楽しめる総合RCサーキットだ。10月1日にリニューアルし、さらにホスタビリティがアップした『つくばラジコンパーク』を紹介!

ラジコン好きなら誰もが知っている、谷田部アリーナが『つくばラジコンパーク』としてリニューアルオープン!

RCカーに夢中になったことがある人なら、茨城県つくば市にある『谷田部アリーナ』の名前を一度は聞いたことがあるはずだ。

谷田部アリーナは日本トップクラスのRC専用サーキットで、世界的にも最大級といえるほどの規模を誇る、RCカー好きにとってはまさに聖地といった存在。全日本選手権はもちろん、世界戦といった国際的な大会も数多く開催され、RCカーの文化の発展に一役買った名門サーキットなのである。

この『谷田部アリーナ』がよりファミリーでも楽しめるようにと数年前に『つくばラジコンパーク』としてリニューアル。そして10月1日にはさらに洗練された雰囲気に改装された。

大人気のRCドリフト用のコースは3つ用意され、広大な敷地の『ドリフトグランプリコース』、高低差を設けて峠をイメージした『ドリフトジオラマコース』、初級者向けのスタンダードなレイアウトの『ドリフトスポーツコース』はいずれもモノトーンでシックな雰囲気に改装。入口入ってすぐの明るい雰囲気のコースは『ルーキーコース』で初心者用のコースとなる。オンロードカーとドリフトカー、オフロードカー専用のコースだ。

RCサーキットにありがちな閉鎖的な雰囲気は一切ないので、初めてサーキットデビューをする人にこそつくばラジコンパークはお勧め。サーキットどころかRCをゼロから始めてみたい人もご安心を。キットからパーツまですべてそろったプロショップが併設されており、知識豊富なスタッフも在中している。有料となるがマンツーマンのコーチングも行っているので、気になる人はお問合せを!

谷田部ICを降りてすぐ! モノトーンで大人な雰囲気。

RCカーの大人気カテゴリーのひとつ『RCドリフト』。つくばラジコンパークには専用サーキットが3面(+ルーキーコース1面)用意される。それぞれ上級者向けから初心者向けに設定され、自分のスキルに応じて楽しめる。

峠のように立体的な構造をもつドリフトジオラマコース。またの名を『つくばターンパイク』。その高低差は約60㎝。仲間と並走をしながら山道の登り&下りが楽しめる、まさに峠気分で走行できる。

ドリフトコースと併設される、高い操縦台の上から見下ろしながらオフロードRCカーを操縦できる『オフロードグランプリコース』。路面はカーペットで、大小様々なジャンプ台が設置されている。

入口すぐのコースが『ルーキーコース』。カーペットの路面で、ドリフトとオンロードカー、そしてオフロードカー用のコースとなる。ビギナーはまずはここで走らせて、ドライビングテクニックを向上させよう。

RCのすべてがそろうプロショップ。

サーキット併設のショップだからといって侮ることなかれ! 実は日本でもトップクラスの品ぞろえを誇るプロショップが併設されている。キットはもちろん、関連機器、パーツ、ケミカルなどすべてがそろう。

2階には鶏白湯の朝陽が出店中。

お腹が空いたら2階へGO! 鶏白湯ラーメンの朝陽が出店しており、激ウマなラーメンで腹ごしらえができる。鶏白湯のベースは塩と醤油から選ぶことができる。木曜定休。

家族で楽しめる『ラジコンランド』。

家族で楽しみたい人は、敷地内の隣にある『つくばラジコンランド』へ行ってみよう。トイラジを中心にレンタルRCが用意され、様々なコースで子供と一緒に遊ぶことができる。

清潔感のある施設なので家族や彼女連れでも安心して過ごすことができる。ちょっとしたテーマパークのようだ。

オンロードRC 入門に最適! ヨコモ『ルーキースピードGT1』

つくばラジコンパークの母体であるRCメーカー『ヨコモ』が最新のオンロード用RCカーをリリース! ビギナーでも楽しめる設計となっており、RC入門にも最適な1台だ。

ヨコモ『ルーキースピードGT1』はグリップ走行専用マシン。組み立てキット販売中!(別途メカ類等が必要)3万2780円

レンタルRCもやってます。

「一度走らせてみたいという方に向けてレンタルRCもありますよ」とヨコモ広報の三嶋さん。

【DATA】
つくばラジコンパーク
茨城県つくば市谷田部4385-2
TEL029-836-0914
営業/9:00〜20:00(土日祝)、11:00〜20:00(平日)
休み/無休
https://www.tsukuba-rc.com/

(出典/「Lightning2022年12月号 Vol.344」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...