【CALEE×TATTOO STUDIO YAMADA】男のわがままを叶えるコラボアイテムをリリース!

アメリカンカジュアルを基軸に、ブランド名の由来であるアメリカ西海岸・カリフォルニアのスパイスを加えた無骨なウエアを展開する「CALEE」と、次世代のタトゥーカルチャーを担う「TATTOO STUDIO YAMADA」との共作によるオリジナルアイテムがリリース。

同スタジオを率いる山田蓮 (@len.5)は、アメリカントラディショナルスタイルをベースとするアーティストであり、ヴィンテージウェアやモーターサイクルカルチャーへの造詣が深く、互いの持つ共通言語から今回のコラボレーションへと繋がった。

ラインナップするのは、「CALEE」の得意とするハンドメイドレザークラフトを中心に、山田蓮が自らのこだわりと遊び心をふんだんに落とし込み、利便性よりも格好良さを重視したアイテムの数々。スタッズのついたバンダナに、古き良き時代のバイカーたちに愛されたトラッカーズウォレット、レザーのリボンを極端に長くしたキーホルダー、そして50 年代のブリキのおもちゃを本皮で再現したロボットなど、男くさいロマンとわがままが詰まった贅沢なプロダクトがラインナップ。

まさに「SO VAIN DAMN SO HOT(無駄な事だが格好が良い)」。

「CALEE」のブランドコンセプトと、「TATTOO STUDIO YAMADA」の持つアインデンティティがリアルなバランス感覚で体現されている。

販売は、下記の通り。数を絞った限定のリリースとなり即完売が予想されるので、気になる方は貴重なこの機会をお見逃しなく。

販売日程

11月27日 STEWARDS LANE TOKYO(店頭販売)※終了
12月11日 STEWARDS LANE OSAKA(店頭販売)
12月13日 CALEE ONLINE STORE(オンライン販売)

商品ラインナップ

【LEATHER STUDS ROBOT】¥198,000( 税込)

【STUDS BANDANNA】¥7,700( 税込)

【LEATHER COLOR STUDS NARROW BELT】¥38,500( 税込)

【LEATHER STUDS KEY RING】¥18,700( 税込)

【LEATHER TRUCKER WALLET】¥38,500( 税込)

「CALEE」とは?

2004 年発足、アメカジをベースとし、MADE IN JAPAN で物作りを行うドメスティックブランド。オリジナルのテキスタイルを使ったアイテムやレザークラフトアイテムに定評がある。
IG : @calee_official
WEB : https://calee.net/
http://stewards-lane.com/

STEWARDS LANE TOKYO
東京都渋谷区神宮前6-13-8
IG : @stewardslane_tokyo

STEWARDS LANE OSAKA
大阪府西区南堀江1-12-4
IG : @stewardslane_osaka

「TATTOO STUDIO YAMADA」とは?

YouTube チャンネル「OMOSSY CHANNEL( オモシーチャンネル)」の発信でも絶大な人気を集める、次世代のタトゥーカルチャーを担うスタジオ。
東京都渋谷区神宮前6-15-10
WEB : https://www.tattoostudioyamada.com
OMOSSY CHANNEL:https://www.youtube.com/channel/UCdefE9vwOQ4P9hxZu8g_DZw

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...