16インチの相棒! 厚いタイヤが魅力の「1949 Harley-Davidson EL」

仕事が多忙でバイクに乗る時間がなかなか取れないという、九州にあるオーダー家具専門店「NEU+STYLE」オーナー・山口さん。「でもないと欲しくなってしまうのがバイク。集団行動より一人で乗りたいときに乗れるのが大事」と語る、彼の16インチの相棒を紹介してもらった。

20代から乗っていたハーレー、どれも16インチのタイヤを穿いていた。

好きこそモノの……と言う言葉あるが、山口さんが育ったのはまさにそんな環境だった。

「中学生の時からヴィンテージが好きで、クルマやバイクもアメリカが好き。周りもそういう人たちが自然にいる環境だったんです。20代で無垢材にこだわるオーダー家具屋を始めて、以来スタイルは変えていません。ずっとこのまま。仕事も服もクルマやバイクの好みも」。

20代から乗っていたハーレー。エボ、グースネックのショベルときてパンヘッドに行きついた。大きな身体に合わせて、みな16インチの厚いタイヤを穿いているのが共通しているんだとか。

25歳で無垢材を活かすオーダー家具のショップを始めた。現在はアメリカが香るお洒落なカフェやショップの内装を手掛ける多忙な日々

九州はもちろん東京でもショップの内装をてがける多忙な日々。

バイクに乗る時間はなかなか取れないが、それでも必要なモノと語る。

「あったら安心、ないと欲しい、みたいな。集団行動はイヤなので乗りたい時に乗れればいいかな」

そんなゆるくも大人なスタイルでパンヘッドと付き合うが、自分でイジることはしないという。

「昔から自分では絶対イジらないで通してきました。好きになるとそれを仕事にしたくなっちゃうから」

アメリカ車とハーレーは昔から周りが普通に乗っていたモノ。よって営業車もダッジ。インダストリアルなライトも扱う
サイズや仕様すべてオーダーで作り上げる家具を製作

【問い合わせ】
NEU+STYLE
TEL0952-44-3987
http://www.neustyle.jp/

山口さんの愛車「1949 Harley-Davidson EL」を拝見!

純正のスタイルからフェンダーを外してタンクを青くペイントした以外は買った時のままというEL。ボバーと呼ぶにふさわしいスタイルだ。12Vに換装した以外は扱いも含めて当時のままなので、エンジンをかけるにも慣れが必要だ。

星のエンブレムはヴィンテージパーツ。厚木のスワップミートで購入したものを着けた

ヴィンテージ好きの山口さんのファッションもチェック!

中学生の時からヴィンテージ好きだったという山口康識さん。ヘルメットはBell の500TX。Lee のカバーオールにビッグE。全身ヴィンテージである。

Lee の49年メモリアルモデルというカバーオール。肩のステンシルも当時からのオリジナル
ブーツにはこだわりのある山口さん。 今はこのブランドばかり穿いているというディライブ

8着目にして理想のボロさとサイズにたどり着いたというNAVYのフックジャケット。中綿とビニールが入っていて機能性に優れる。バックペイントもお気に入り。

唯一買った新品というRRLのジャケット。スマートに見えるのが気に入ったそう。

山口さんのシューズケース。各社のブーツを履きつくしているのは一目瞭然である。ちなみにシューズケースは山口さんの本業となる手仕事である。

ディライブのブーツ。履きこまれたアジがまたカッコよろしい

山口さん宅。ヴィンテージ好きの作り上げるヴィンテージインテリア。センスは見ればわかるね。ショップから戸建ての内装も相談あれ。

(出典:「Lightning Vol.283」)