CNC切削って男のロマンだよね?「PAUL COMPONENT ENGINEERING」のE-LEVER

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、ノーブレーキだったためワイヤーカッターを所有しておらず、これを機にゴッドハンド製「サイクリングニパ子」のワイヤーカッターを購入したというストリートカルチャー通・編集部のADちゃんがお届け!

10年ぶりに、ブレーキを付けて復活させてみたピストバイク。

ナイキの「ブレーキなし。問題なし。」の広告が炎上した2007年、私はノーブレーキピストに乗っていた。

今考えるとノーブレーキでよく乗っていたなと思いつつ、それが社会問題になり始めた頃、ピストに乗るのをやめた。

ブレーキを付けて乗る選択肢もあったけど、私のピストはワタナベ製のNJSフレームのためブレーキの取り付け穴がない。穴を開けずに装着できる簡易ブレーキもあるが当時の製品はいい意味でコスパ的、悪く言えばチープ。不恰好にブレーキを付けるなら、乗らない方がマシだと思っていた。

乗らなくなって10年ちょっと。当時に比べて体重は約30㎏増。運動不足は否めない状況で、しかもコロナ禍によるテレワークだと余計動かなくなる。そこでワタナベのピストを再稼働させようかと。

市場を調べてみると昔に比べNJSフレーム用のブレーキアダプターの選択肢が増えている! そこでまず入手したのが、小倉自転車のピスト用ブレーキマウント。

9㎜厚のA7075材でダイレクトブレーキ対応の優れもの。これを知ってしまったからには憧れのパーツでレストアしてやろうかと。で、前置き長いけど今回の本題、「ポールのブレーキレバー」の購入となる。

とにかくCNC切削の仕上げが抜群にカッコいい。しかもアメリカ好きには嬉しいメイドインUSAだ!

PAUL COMPONENT ENGINEERINGのE-LEVER

1989年にカリフォルニア・チコにて創業したポール。極限までシンプルに設計されたアルミの削りだしによる造形が美しすぎるブレーキレバーだ。指1本または2本で握る前提のコンパクトなサイズ感が素敵。74ドル

E-LEVERの特徴である、美しくカーブを描いたトリガーの形状。指1本ないし2本で引くにはちょうど良い。この繊細なサイズ感が最高だ!
様々な意味や暗示を持つプレイングカード(トランプ)のスート(マーク) を刻印。こんな遊び心あるデザインはカリフォルニアっぽいね
装着感はこんな感じ。自分は23.8㎜径をチョイス。短いライザーバーに時の流れを感じさせる。レストアの際はロングライザーに装着予定
カリフォルニアが誇るCNC削り出しコンポーネントメーカーであるポール。 その造形美は見飽きることがないほど洗練されている

【問い合わせ】
ポール・コンポーネント・エンジニアリング
http://www.paulcomp.com

(出典/「Lightning 2021年3月号 Vol.323」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...