リラックス効果絶大! キャンプや自宅で灯したい、オリジナルキャンドルをDIY。

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は少し趣向を変えて、インテリアとして人気のドライフラワーを使ってキャンドルを作ってみる。

  • 【仕様】
    ■所要時間/約30分
    ■材料費目安/約2000円(購入先によって金額は変わります)
    ■難易度/★☆☆☆☆

キャンドルというと、女性的なイメージがあるが、最近では焚き火のように火を眺めてリラックスしたり、好きな香りを楽しんだりと男性でも日常的に愛用しているが多くなった。特に海外では、日常品としてキャンドルを灯す文化があるため、そんな様式が日本でも定着してきたような気がする。

そこで暖炉がなくても、自宅にいながらリラックス効果を感じられる、オリジナルのキャンドルを作ってみたいと思う。作り方は簡単。基本的には蝋を溶かして色づけして型に入れれば完成。

今回はドライフラワーを散らし、見た目を華やかにし、さらにアロマオイルを加えて火を付けたときに香りが漂うようにアレンジしてみた。色をブラウンやベージュ系にして、葉っぱ系のドライフラワーを散らせば、男っぽい仕上がりにもできる。子どもや友人と一緒に作って、奥さんやガールフレンドにプレゼントにしてもいいかも。ぜひお試しあれ。

【今回教えてくれた先生は……】
DIYer(s) http://diyers.co.jp
DIYに特化したWEBサービス「DIYer (s)」。ショップの紹介やオリジナルDIYレシピを世界に発信&アーカイブしている。またDIYを通して暮らしを豊かにし、モノの価値を見直すことを提案。

まずは、準備するものをご紹介。

蝋燭

キャンドル1つに付き、130〜140㎜サイズの蝋燭を10本使用する。作ってみたいキャンドルの個数だけ、蝋燭を用意しよう。約300円(20本入り)

ドライフラワー

いま人気のドライフラワーをあしらってもOK。花や葉っぱなど様々など好きなドライフラワーを入れて見た目も楽しめる。各約1000円

ガラス容器

キャンドルの容器としてφ80 ㎜・165㎜のガラス容器を用意。透明なものを選ぶとキャンドルの色を楽しめる。各約500円

竹串

溶かした蝋に芯を固定する際に使用する竹串。1つのキャンドルにつき、2本の竹串を使うので、作る分だけ用意する。約100円(100本入り)

クレヨン

蝋に好みの色を付けるためのクレヨン。これを削って少量使用する。入れすぎると出来上がったときに火が付きにくくなるので注意。約100円

紙コップ

ガラス容器の内径よりも小さいサイズの紙コップ。まずこれでキャンドルのベースになる部分を作る。こちらも作りたい分だけ用意。約100円(10個入り)

好みでアロマオイル

リラックス効果のあるアロマオイルを入れて香り付けするのもアリ。日本でも馴染み深いサンダルウッドなどがおすすめ。各300円〜

早速やってみよう!

1.蝋燭を溶かす。

鍋に火をかけ蝋燭を5本入れて溶かす。強火にするとすぐに焦げてしまうので、弱火から少しずつ温めていこう。

2.芯を取り出す。

完全に溶けると芯が残るので取り出す。新しく作るキャンドルにこの芯を再利用するので、捨てずに保管しておく。

3.着色する。

好みの色のクレヨンを削って蝋燭を色づけする。入れすぎると完成時に火の付きが悪くなってしまうので、蝋燭に対して0.1〜0.2%ほどの量を入れる。

4.香りづけする。

アロマオイルを数滴垂らす。蝋燭の温度が高いと揮発してしまうので、60度以下になってから入れる。

5.紙コップに入れる。

紙コップを適度な高さにカットして、溶かした蝋を流し入れる。まだ熱いので、火傷しないように注意しよう。

6.芯を入れる。

先ほど取り出した芯を竹串で挟み、輪ゴムで固定する。それを流し込んだキャンドルの中央にセットする。

7.ガラス容器に移し、デコレーション。

蝋が固まったら紙コップを剥がしてガラス容器の中央に置く。

好みのドライフラワーを蝋の周辺に散らす。

8.追加の蝋燭で固める。

蝋燭5本分を溶かし色づけする。

溶けた蝋をガラス容器に少しずつ流し込み、さらにドライフラワーを散らして固める。

完成!

キャンプや自宅で、灯を見ながらリラックスできる、簡単につくれる自作キャンドル。好みのデザインや香りでお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

(出典/「Lightning 2021年1月号 Vol.321」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...