【2020‐21年】新作アウターで紹介!真冬の海上で水兵たちの身を守る、米海軍最強アウター変遷。

常にタフな環境下に身を置く米海軍の兵士のアウターの主な仕様は大戦中の頃にほぼ完成しているが、時代とともに素材やデザインも進化を遂げていて、それがまたマニア心をくすぐってくれる。今季の新作アウターを使って、米海軍のタフなアウターを解説していこう。

1.【デッキジャケット】防寒性と動きやすさに優れたミリタリー重衣料!

米海軍のアウターの代表格がデッキジャケットだ。極寒かつ暴風雨に晒される船の甲板(デッキ)上での作業に耐えられるタフなジャケットは、寒い日本の冬には強い味方。時代によってボアのありなしやファスナー、フックなど素材や使用に変化が見られる。

【JACKET, DECK, ZIP】

洋上で作業するデッキクルーたちの身を守るデッキジャケット。初期型はフロントにはファスナーが採用されていた。カーキやネイビーカラーが一般的だが、ブラウンカラーの採用もあったようだ。

BUZZ RICKSON'S/DECK ZIP BR14679

極寒の洋上でデッキクルーたちの身を守るために開発された、高密度の”ジャングルクロス” を忠実に再現。ライニングは保温性も高いウールブランケットを採用。初期型モデルなのでフロントはレザーの引き手が付いたCONMATIC製ファスナーが付けられている。5万4450円(問い合わせ/東洋エンタープライズ TEL03-3632-2321)

【JACKET, DECK, HOOK】

初期型のフロントファスナータイプだと、防風性に欠けるほか、海水の塩分でサビが生じやすく使いづらい、壊れやすくなることから、前立てのついたフックタイプに変更されたのが大きな特徴だ。

TROPHY CLOTHING/DECK HOOK TR.MFG

1943年まで米海軍で支給された通称“デッキフック” の 後期モデルをオリジナルスペックで復刻。表地は高密度の ジャングルクロス。さらに表地と裏地の間にシンサレートを 採用し防寒性をさらに高めている。6万8200円 (問い合わせ/トロフィージェネラルストア TEL03-6805-1348)

【N-1 NAVY】

1940年代当時に海軍の甲板作業員に支給されていたモデルで、デッキジャケットの代名詞的存在として今でも高い人気を誇る。表地には高密度にコットンを打ち込んだ「ジャングルクロス」が使用される。

THE REAL McCOY'S/N-1 DECK JACKET NAVY MJ14109

表地は高密度のグログラン、ライニングは防寒製、防風性にも優れるアルパカを採用、深い色合いのものを再現。背中には「U.S.NAVY」のリフレクターステンシル入り、タロン'40sベル型ファスナー採用。7万7000円(問い合わせ/ザ・リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)

N-1 KHAKI

1944年にN-1ネイビーブルーモデルが採用、翌1945年からはカーキモデルも登場。色だけでなく袖口の内側のループの簡略化、脇下アイレットの位置など仕様変更も見られる。

THE REAL McCOY'S/N-1 DECK JACKET KAHKI MJ13111

高密度グログラン、防寒性抜群のアルパカライニングや前立てなど当時のデザインを再現。背面のステンシルや尿素ボタン、タロン'40sベル型ブラス製ファスナーなど細かいパーツまでこだわり抜かれた逸品。7万7000円(問い合わせ/ザ・リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)

【DECK A-2】

N-1の後継モデルとして登場したA-2デッキジャケット。表地はコットングログランからバックサテン地に裏地はアルパカウールからナイロンボアへと変更されたのが特徴。

WEST RIDE/WR-A2JKT

独自開発の高機能保温素材「THERMAL REFLEX SYSTEM 80g」の採用をはじめ、ヴィンテージのステンシルプレートとアメリカのペンキと筆を使用し たハンドステンシルなど見事な作り込み具合。4万9280円 (問い合わせ/ウエスタンリバー TEL0255-26-2415)

2.【ピーコート】ミリタリーという範囲を超えて愛される名品。

18〜19世紀のオランダ、英国、アメリカの船員が着ていたコートがルーツといわれる。米国独立時の州の数を表す13の星や鎖が絡んだファウルアンカーがデザインされたボタンが特徴。そのデザインと機能性から今では幅広い層から愛される冬の定番品となった。

【4POCKET STYLE】

一般的にピーコートといえばハーフ丈が多いがより防寒製を高めた4ポケットのロングバージョンもある。軍用としても存在していたこともあるようだ。重厚かつエレガントでオトナな雰囲気を演出する。

DAIRIKU/MELTON LONG

ヴィンテージのピーコートをイメージしながらゆったりと着れるサイズ感とアンチヒーロをイメージした長めの着丈で存在感のある仕上がりに。良いコートを着ているという安心感と高揚感を味わえる、上質なメルトンウールを使用。 10万8000円 (問い合わせ/シック TEL03-5464-9321)

【2POCKET STYLE】

ピーコートといえばハーフ丈。極寒でも耐えられる防寒性と作業を邪魔しない丈の長さ。ブランドによって長さやシルエットに違いがあるので好みのスタイルを見つけて欲しい。

Schott/753US

ショットの定番モデル740ピーコートのシルエットをタイトにし、現代的なスタイルに合うよう日本別注としてアレンジした1着。生地は24ozでタウンユースでも気軽に切られる 軽さも特等。Made in USA。4万2900円 (問い合わせ/ショット グランド ストア トーキョー TEL03-3464-1913)

ここで紹介したのはごく一部。今季新作の米海軍最強アウターモデルを特集した「Lightning 2020年12月号 Vol.320」をチェックしてみてほしい。

購入はこちらから

▼ミリタリージャケットについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!

全部本物! フライトジャケットからフィールドジャケットまで、ミリタリージャケット主要10種類を解説。

2023年07月17日

▼USネイビーのジャケットについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!

【米海軍】「US NAVY(ネイビー)」のおすすめミリタリージャケット7選。

2021年10月18日

(出典/「Lightning 2020年12月号 Vol.320」)