フォード デュース ロードスターをショーアップしたホットロッドが最高にカッコいい!

フォードが初めてV8エンジンを搭載して発売した’32年モデルは、デュースの愛称で知られ、その美しいボディスタイルとともに特別な年式となっている。そんな’32年式をベースに、ショーカーとしても十分に通用するディテールアップが施されたのが、ここに紹介するロードスターだ。

1932 FORD ROADSTER(フォード/ロードスター)

通常左右二分割となるエンジンフードは、ワンピースで製造されたスペシャルメイド。中央に空いた穴から飛び出しているのは、ブロワー搭載で収まりきらなかったエアクリーナーである

デュースのホットロッドというと、新しいエンジンへの換装が一般的だが、この車両はオリジナルで搭載するサイドバルブ式エンジンにこだわり、ヘッドを交換してOHV化する当時のレース用パーツARDUN社のヘッドやS.C.O.T.ブロワー(スーパーチャージャー)など使ってチューニングが施されている。

オリジナルのボディからフェンダーが外されたスタイルは、時代を超えてスピードを追い求める者たちの定番。走るために不要なものを削ぎ落としたシンプルなスタイルがこのクルマの機能美を生み出している
角度がついたウインドシールドがスピード感を演出する。センターキャップが備わり一見するとスチールホイールに見えるが、通称ミルトラックと呼ばれる18インチのキャストアルミホイールを履く

これにT5型マニュアルミッションを組み合わせることで、見た目以上に普通に走る動力性能を手に入れている。さらに足回りやインテリアにいたるまで、基本的には当時もののパーツを採用しつつ、現代的なエッセンスを追加したノスタルジーの中にモダンを感じる魅力あふれる個体だ。

サイドバルブユニットのヘッドを交換することでOHV化できる当時もARDUN製チューニングヘッドを搭載。 ブロワーはSCOT製。ショーカーらしく全てが美しくポ リッシュされている
シートは、第二次大戦中に活躍した爆撃機の座席にルーツを持つボマーシートと呼ばれるもの。これを内装と同じタンカラーのレザーで張り替えられている。シートベ ルトもレザー製のワイルドな仕様
4本スポークが特徴的なステアリングは、スプリントレースなどに使用されたベル製の17インチ。足下に見えるのはステアリングギアボックスで、ボディ側面のアームを動かすことでロッドを操作している
すでに製造から85年が経過しているが、各部にしっかりと手を入れることで今でも普通に走行できる性能を持つ。車重も軽いため驚くほど軽快に走ることが可能なヴィンテージ・ビークル
ダッシュに備わるメーター類はスチュワートワーナー製のウイングゲージで統一。メーターパネルは’33年式ピアスアロー用を流用している

取材車のスペックを紹介!

FORD/ROADSTER

  • エンジン:水冷4ストロークV型8気筒
  • トランスミッション:T5型5速マニュアル
  • サスペンション:横置きリーフスプリング(フロント&リア)
  • ホイール:ミルクトラックキャストアルミ
  • タイヤサイズ:5.00-18(フロント),8.20-18(リア)

【問い合わせ】
J-MOTORS
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町754-1 TEL045-979-3901
http://www.j-motors.org

▼こちらの車両も登場する記事もチェック!

フォードで解説!戦前のアメリカが生み出した、ホットロッドというスポーツカー文化。

フォードで解説!戦前のアメリカが生み出した、ホットロッドというスポーツカー文化。

2023年02月21日

(出典/「別冊Lightning Vol.165 VINTAGE CARS」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...