コスパ重視で選ぶ、「HOUSTON(ヒューストン)」の ビエラシャツ!

肌寒くなってきた秋の季節。Tシャツの上に軽く何かを羽織りたくなる。やはりアメカジの定番トップスといえばビエラシャツ。正式には「ビエラフランネル」と呼ばれ、コットン45%、ウール55%と混紡した糸を綾織りにして起毛させた生地の事。要はビエラフランネルという上質な生地を使用したネルシャツのことなのだ。そこでアメカジ好きにはたまらない「HOUSTON(ヒューストン)」が展開するビエラシャツを紹介しよう!

肉厚で重厚感のある「HOUSTON」のビエラシャツ。

「HOUSTON(ヒューストン)」のビエラシャツは、肉厚で重厚感のあるビエラフランネル生地を採用している。もちろん細部までヴィンテージライクなディテールをちりばめている。ネコ目ボタンに空環仕上げ、トリプルステッチ、ユニオンチケットなどアメカジファン必見の本格的な仕上がりに加え、良心的なプライスで展開されるのが嬉しい限り。

使用されているボタンは、縫製糸の摩擦を防ぐ効果のある猫の目のような窪みを持ったネコ目ボタンを採用している
裾部分の両サイドにあるスリットの付け根部分にはマチを設け補強。アメリカの大量生産時代に考案された手法の垂れ糸(空環残し)を再現している
着用時に負荷がかかりやすい部分は、ワークウエアによく見られたトリプルステッチにて縫製している。実用的なディテールである
前立て裾部分には、ヴィンテージアイテムによく見られるユニオンチケットをデザイン。アメリカでは所属する労働組合が製作した衣類の着用が義務付けられて歴史に由来

アウトサイダーのアイコンである「オンブレチェック」が新登場!

1950年代のバイカーやアーティストが愛用したことで、アウトサイダー(不良)たちのアイコンとなったパターンが「オンブレチェック」。今季「HOUSTON」が展開するビエラシャツシリーズに、新たな柄として仲間入りした。フランス語で陰影や濃淡といった意味を持ち、チェック部分の濃淡のぼかしをくり返した格子柄の事を言う。現代でもルード系・バイカー系などのファッションで人気を集める柄となっている。

OMBRE CHECK VIYELLA SHIRT

  • Item_#40763
  • Color_MR/NV/BK/BE/SA
  • Size_M/L/XL/XXL
  • Price_6,490円 (inc.TAX)

全28パターンで展開されるビエラシャツシリーズ。

HOUSTONが展開するビエラシャツの魅力は、なんといってもその豊富に用意されたカラーバリエーションの数。カジュアルシーンにおいてベーシックに使えるブロックチェックや、落ち着いた印象を持つストライプ、そしてワードローブに何枚あっても困らないソリッド(単色)と、豊富なパターンと抜群のコストパフォーマンスに優れたビエラシャツに要注目だ。

CHECK VIYELLA SHIRT

  • Item_#40764
  • Color_RD/BL/GR/BK
  • Size_M/L/XL/XXL
  • Price_5,390円 (inc.TAX)

STRIPE VIYELLA SHIRT

  • Item_#40765
  • Color_GY/OF/OR/NV/BR/BK
  • Size_M/L/XL/XXL
  • Price_6,490円 (inc.TAX)

SOLID VIYELLA SHIRT

  • Item_#40766
  • Color_RD/BL/OD/MU/MT/GY/BK/NV
  • Size_M/L/XL/XXL
  • Price_6,490円 (inc.TAX)

WIDE STRIPE VIYELLA SHIRT

  • Item_#40768
  • Color_OF/BK
  • Size_M/L/XL/XXL
  • Price_6,490円(inc.TAX)

BLOCK CHECK VIYELLA SHIRT

  • Item_#40776
  • Color_OR/NV/BR
  • Size_M/L/XL/XXL
  • Price_5,390円 (inc.TAX)

【問い合わせ】
ヒューストン(ユニオンネットストア)
TEL 048-643-5110
HOUSTON BOOK https://www.houston-book.com

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...