稲妻オンライン飲み会※終了※開催! アメリカ生まれのクラフトビール「グースIPA」を飲みながら参加しよう。

初のオンラインという形で7月18日(土)・19日(日)に開催となる稲妻フェスティバル(今回のネーミングは“稲妻オンラインフェス”)。例年であれば、ライトニング編集部メンバーも会場で読者の皆さんと触れ合ったり、スナップ撮影をさせていただいたり、ステージではトークや抽選会などで盛り上がるわけだが、オンラインの今回も「何か稲フェスらしいことをしたい!」ということで、ライトニングの編集長・松島親方やディレクター・モヒカン小川がオンライントークライブを開催します!

稲妻フェスティバルって何?

アメリカンカルチャーやモーターサイクルカルチャーをこよなく愛する月刊誌「Lightning」「CLUB HARLEY」の2誌が主催する、「稲妻フェスティバル」。通称「稲フェス」。アメリカンカルチャーに溺れて遊びつくす、1日限りのショッピングフェスティバル。これまでに16回開催され、毎回3万人近くの来場者があり、早朝の大行列は毎年恒例の風物詩。今回のオンラインでは2日間開催される。詳しくはこちら! https://inazumaonlinefes.com/

編集部と一緒に「グースアイランド」を飲みながらオンライントークライブを楽しもう!

物欲が止まらない男、「Lightning」「CLUTCH Magazine」「2nd」3誌の編集長を務める松島親方(右)がホスト役となり、ドタバタしながらファッション&カルチャーの情報を発信中している「CLUTCHMAN TV」をフォローしていただけているだろうか? この公式YouTubeチャンネルにて、稲妻オンラインフェス開催中にトークライブをライブ配信する。

レザーラバーのモヒカン小川(左)の革ジャン愛溢れるトークや、最近チャビー度合いに拍車のかかっている松島親方のデニム話などを展開予定。ライブ配信中は、視聴者の皆さんもコメント(チャット)で参加してぜひ盛り上げてほしい。質問にもリアルタイムでお答えするかも?!

そして、今回のライブ配信の裏テーマ、いや表テーマはアメリカンカルチャーをネタに昼間から飲む“昼から、アメリカン飲み!”なのだ。ライブ配信中に松島親方とモヒカン小川は、アメリカンクラフトビール「グースアイランド」の代表ビール「グースIPA」を相棒に、ちょっぴりほろ酔い気分でお届けする。

さらに、視聴者の皆さんもふたりと一緒にグースアイランドのグースIPAを飲みながら参加すると、グースアイランドから抽選で素敵なプレゼントが贈られるチャンスも。ライブ中にインスタで写真をアップするだけで応募できるので、ぜひトライしてみてほしい。イベントの詳細と参加方法は記事の最後にあるのでお見逃しなく。

グースIPAの購入はこちらから

期間限定:5%OFFクーポン券付(7/12~20)

ちなみに、ライブ配信はLightning本誌でもお馴染みの「カリフォルニア工務店」の店内で行われる。さらにはお隣にある弊社が運営するレストラン「用賀倶楽部」前のキッチンカーでは稲妻オンラインフェス当日の11:00~17:00の間(両日とも)、グースIPAの“樽生”を販売、グースIPAの“缶”をサンプリングする。生配信を外から眺めることもできるので、樽生を楽しむついでに覗いていってはいかがでしょうか?

「グースアイランド」とは? 「グースIPA」ってどんな味わい?

1988年にアメリカ・シカゴで創業したグースアイランドは米国クラフトビールのパイオニアであり、アメリカ中西部最大のクラフトビールブランドだ。常に新しさを追求する個性的な醸造家たちが、こだわりのホップを自家農場で栽培し、最先端の科学技術とマイスターたちの知恵を融合させるだけでなく、ワイン・バーボン樽を使った熟成方法を導入するなど、クラフトビール業界で革新的な存在として知られる。

また、ビールのオリンピックと言われる「ワールドビアカップ」や、「グレートアメリカンビアフェスティバル」などの品評会で数多くの賞を受賞しており、ビール好きから厚い信頼を得ているアメリカンクラフトビールなのだ。

同ブランドを代表する銘柄「グースIPA」は、アメリカの飲食店におけるIPA(インディア・ペールエール)樽生タップ導入数で第1位(※1)を誇るアメリカNo.1 IPAで、受賞歴は最多となる6回(※2)を数える。インディア・ペールエールの発祥の時を思い起こさせるような、ホップの香り高いビールで、ホップ好きの夢のようなフルーティーな香り、ドライモルトの味わい、そしてしっかりとしたホップの後味がたまらない味わいとなっている。

※1 Mobility Tap Survey: ABInBevアメリカ支社調べ2018年9月30日
※2 アメリカのビール品評会「Great American Beer Festival」のEnglish-Style India Pale Ale部門にて受賞歴6回(2000/2012年 金メダル、2004/2007/2009年 銀メダル、2001年 銅メダル)

  • スタイル:インディア・ペールエール
  • アルコール度数:6%
  • 苦味:しっかり(IBU 55)
  • 内容量:355ml

グースIPAの購入はこちらから

期間限定:5%OFFクーポン券付(7/12~20)

7月18・19日の稲妻オンラインフェスは「グースIPA」片手に参加して、プレゼントを当てよう!

 

7月18日(土)、19日(日)の2日間開催される稲妻オンラインフェスの両日15:45~16:45(予定)に、公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」にてオンライントークライブ「稲妻オンライン飲み会」を開催する。ショッピングイベント「稲妻オンラインフェス」自体にはチケットが必要だが(絶賛チケット発売中!詳しくは公式サイトからご購入を。)、こちらのイベントは誰でも無料で参加可能。プレゼントキャンペーンに応募する際はチケット情報が必要になるのでご注意を。

「稲妻オンライン飲み会」概要

日程/7月18日(土)15:45~16:45、7月19日(日)15:45~16:45(予定)
視聴方法/YouTubeより「CLUTCHMAN TV」を検索。あるいは稲妻オンラインフェス特設サイト(https://inazumaonlinefes.com/)にアクセスし、ライブ配信開始をお待ちください。

※7/14開催時間を変更いたしました

「グースアイランド プレゼントキャンペーン」応募方法

「稲妻オンライン飲み会」がライブ配信されている時間帯に、アメリカンクラフトビール「グースIPA」と一緒に撮影した写真をご自身のInstagram(インスタグラム)のアカウントで「#イナズマグースアイランド」あるいは、「#稲妻オンライン飲み会」のハッシュタグを付けて投稿するだけでOK! 抽選で20名様に「グースアイランドオリジナルトレーナー(非売品)」と「バーボンカウンティブランドスタウト2018」をセットにしてプレゼント。

※当選者にはInstagramのDMで当選のご連絡をしたうえで、送付先をお聞きし発送します。
※20歳以上であるか、稲妻オンラインフェスチケット購入情報と照合させていただきます。

グースIPAの購入はこちらから

期間限定:5%OFFクーポン券付(7/12~20)

BOURBON COUNTY BRAND STOUT 2018(バーボン カウンティ ブランド スタウト2018)

オールドスタイルのバーボン「Heaven Hill(ヘヴン・ヒル)」の樽で熟成。ココア、バニラ、キャラメル、アーモンド、チェリーのスモーキーな味わいと、アロマが特徴。

  • スタイル:バーボンバレル・エイジドインペリアルスタウト
  • アルコール度数:14.7%
  • 苦味 :しっかり(IBU 60)

購入はこちらから

グースアイランドオリジナルトレーナー(非売品)

ほかでは手に入らない、グースアイランドオリジナルのトレーナー。サイズはMとLとなっています。

 

7月18日、19日の2日間オンラインで開催される稲妻オンラインフェスと合わせて「稲妻オンライン飲み会」にも参加して、「グースIPA」を飲みながら楽しもう!

【問い合わせ】
株式会社エイ出版社 稲妻オンラインフェス実行委員会
TEL03-3708-6053(平日10時~18時)
MAIL/online-inazuma@ei-publishing.co.jp
稲妻オンラインフェス公式サイト/https://inazumaonlinefes.com/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...