世界中から良質の古着を求めてバイヤーが集う、「インスピレーションLA」に潜入!

質の高いヴィンテージが集まるトレードショーとしてLAで開催される「インスピレーションLA」。今年で11回目となったこの日のために、日本はもちろん世界中からバイヤーが古着を買い付けに来るため、会場はまさにヴィンテージ一色に染まるのだ。

世界最高峰のヴィンテージの祭典は古着天国。

会場は昨年と同じくダウンタウン中心部にあるLAコンベンションセンター。1971年に作られた歴史ある建造物。ちなみにお隣にはグラミー賞の会場で有名なステイルプルズ・センターがある

古着好きなら誰もが知るヴィンテージの祭典「インスピレーション LA」。毎年2月にロサンジェルスで開催され、ヴィンテージ・ディーラーがスペシャルなアイテムを販売。そんなヴィンテージを狙って日本はもとより世界中の古着バイヤーたちが、こぞって訪れるため、会場内は見渡す限りヴィンテージ・ファッションに身を包んだ人ばかり。

エントランスに設けられたチケットブース。世界 中の古着バイヤーやヴィンテージファンが並ぶ。 もちろん一般入場も可能。ちなみに二日間の通し 券で40ドル。土曜の一日券で20ドルとなる

しかも資料ですら見たことのないようなスーパーヴィンテージが各ブースの至るところに展示されているというのも、インスピレーションではお馴染みの“異常な”光景といえよう。ちなみに、このイベントを主催するのは『My Freedamn!』シリーズの著者の田中凛太郎さんだというのは、あまりにも有名だ。

会場には、それぞれ古着ディーラーがブースを構え、ヴィンテージを販売する。バイヤーたちは片っ端からチェックし、掘り出し物を漁っていく。まさにロサンジェルスで行う古着版の稲妻フェスティバルといったところ

また古着バイヤーしか入れないイベントかと思われがちだが、チケットさえ買えば誰でも入場可能で、買い物だって楽しめる。来年も2月に開催されるはずなので(まだ情報が入って来てません!)ヴィンテージ好きなら、この夢のような空間を訪れてみてはいかがだろうか。

今年も最高のヴィンテージが勢揃い! 気になったブースを紹介!

こちらのブースは100年以上前のジーンズなど博物館クラスのヴィンテージがずらり。土埃で汚れたデニムトラウザーも迫力満点。

このまま額装したいぐらいだ!

いまや日本のワークウエアだって高値で取引される人気のアイテム。こちらは1930年代ごろの消防団の刺し子の羽織。300ドル

近年注目度の高いロックTもズラリ。こちらのブースではメガデスやアイアン・メイデンといったメタル系を大プッシュ。かなり着込まれているが、グッドプリントばかりが揃っている。

本誌でもお馴染みジップ・スティーブンソンも毎年出店。デニムやブーツ、レザージャケットといったアイテムを大量に販売していたぞ。

会場の中では比較的新しいアイテムだが、501や517など'80年代頃のヴィンテージがデッドで大量に販売中!

ビッグサイズの2ndを着させた案山子(?)を発見。もしかして実際に畑で使われていたのかもと思うほど、日に焼けてインディゴが薄く褪色している。

ミリタリー専門ディーラーであるボブ・チャット。今年の目玉は1890年頃の日本製ベロアガウン。手の込んだ刺繍が施されたアートのような一品だ。

ネイティブ・アメリカン系を中心としたシルバーも多数販売されていた。おもに旧いナバホが多く、上質なターコイズもセットされたものばかり。

日本からはご存知トロフィークロージングが初出店。新品ながら旧き世界観を打ち出したコレクションに海外のバイヤーも興味津々!

ナイキのブレイザーやキャスケードなどが、箱付きデッドストックで販売中。カラーリングも◎で、加水分解もなくコンディションも抜群だ。180ドル〜

服だけでなくヘルメットなど雑貨も多く販売しているのが、このイベントのいいところ。BELLのMOTO3 は175ドルで販売。安い!

会場で見かけたヘリテージな来場者をSNAP!

美男美女カップルのテイラーとエマ。Tシャツをタックインしたお揃いコーディネイトが仲の良さを物語る。うーん、とっても羨ましい!

古着ディーラーのネイトさんは、褪色したTシャツをサラリと着こなすナイスガイ。プリントはジャズ・ピアニストのセロニアス・モンク。

大きなブリムハットがお似合いのアリーさん。一見古着好きっぽくは無さそうだが、アンティークのジュエリーが大好物なのだとか。

トラディショナルな’50sスタイルで登場してくれたマルコさん。ベージュとブラウンで色数を抑えたコーディネイトも言うこと無し!

ド派手なコートに、ワシントンDEECEEのオーバーオールを合わせたマイケルさん。上級テクニック満載の完璧な色使いに脱帽!

「毎年来てるんだぜ」と語るポールさんとモーガンさん。ヘリテージファッションを大人な雰囲気で着こなすナイスな夫婦だ。

映画から抜け出てきたような渋い雰囲気を醸し出すのはネイルさん。デニムはヴィンテージかと思いきやフルカウント。う〜んサスガ!

スカジャンにジーンズ、Tシャツと全身ヴィンテージで固めたポールさん。身に付けているアイテムすべてが、欲しいものだらけ!

スペインにヴィンテージショップを構えているというマリーさん。デニム・オン・デニムは、世界共通で人気の定番スタイルなのだ。

‘50年代のツナギを着るリチャードさんと愛犬フリー。サイジングや裾の丈感に加え、ハットを合わせた上級者ならではのテクニックだ!

楽しそうにブースを物色していた女性3人組をキャッチ。カリフォルニアでは古着女子が圧倒的に多いのだ

ヴィンテージショップBlue Collar Collectiveのエヴァンさん。ヴィンテージのハンティングベストで着こなしにアクセントをプラス。

Leeのジャケットにカーハートのダブルニーを合わせたブライアンさんと彼女のキャンディスさん。三編みのヘアスタイルもクールすぎる。

ゴールドラッシュヴィンテージの看板娘であるマギーさんとアイシスさんはお揃いの’50sコーデ。会場でも抜群に目立っていた!

往年のカレッジスタイルを披露してくれたオランさん。“カッコつけない、カッコ良さ”というアメカジの原点を再確認させてくれる

珍しい女性3人組をパチリ。左の2人は古着好きという親子で、友人も誘って来たという。主催者曰く、近年女性客が増加しているとか。

 

古着好きなら一度は訪れてみたいインスピレーション。来年も2月に開催予定だが、昨今の事情によってどうなるかは公式ホームページでチェックしよう。夢のような世界、一度は体験してみる価値ありだ。

【DATA】
Inspiration
http://inspirationla.com

(出典/「Lightning 2020年5月号 Vol.313」)