愛でる革靴のシューケアに、「ペダック」のレザーグローブを活用しよう!

山に登りたい、と唐突に思うことがある。とはいえ山にまったく登ったことはないのだが、いざ登る時のために、ダナーのマウンテンライトを用意している。ただ吊るしではインソールが入っておらず、私の足では若干フィッティングに難を覚えていた。でもその悩みを解決してくれたのが、今回紹介する“ペダック”というインソール専門ブランド。ちなみに「ビバ アウトドア」を愛用中。

このペダックは、1955年にドイツで誕生。足病学の先進国であるドイツの解剖学的根拠に基づき、用途に合わせた様々なインソールを展開する。だから私のように靴のフィッティングに悩む読者諸君は、ぜひお試しあれ。

「ペダック」のレザーグローブ

羊毛と羊革を使いグローブ形状にデザ イン。安定して磨けるのが魅力。静電 気を起こさずホコリを取りツヤを与える
フカフカの羊毛を贅沢に使用。羊毛の 油分が自然な光沢を生み出してくれる。 無論、革財布や革ジャンにも使えるぞ!

で、本題。この優れたインソール専門ブランドが、これまた優れたシューケアグッズを販売した。その名も「レザーグローブ」。直球なネーミングはさておき、リアルムートンを贅沢に使用した仕上げ磨き用のケア用品である。

だからいつかは叶うであろう登山で、汚れてしまったマウンテンライトをケアするために、思わず触手が伸びた。もちろんあらゆる皮革製品の仕上げ拭き、艶出しにも対応。乾拭きするだけで皮革の表面を優しくケアし、自然な光沢を生み出してくれるぞ。ブーツ好きは持っておきたい逸品だ!

ペダックは種類豊富にインソールを展 開。これはトップシートに上質なカ ウハイドを使う「ビバ」。3780円

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

▼シューケアグッズのおすすめ

新社会人に!就職祝いに! 最高のシューケアのために、最強のケアグッズセットを。

2021年10月24日

(出典/「Lightning 2019年4月号」)