「UTILE 4」のROCK AND ROLLな靴ベラがヤバい。

毎日毎日、編集部には多種多様なジャンルの新商品やイベント情報が大量に届く。郵便、メール、FAXとその形式もさまざまなのだが、面白いものがないか、企画に使えるものはないかと、それらのリリースをチェックするのが一日の最初の仕事になっている。そして時々、メーカーや輸入会社、あるいはPR会社の方がわざわざ来社をして商品を説明してくれることもある。我々編集にとって、そういった情報は本当にありがたい。特に私の場合、エディターズピックで取り上げているアイテムもそれらの情報の中から見つけることも、実はしばしばなんです。

「ユーティリフォー」の「ROCK AND ROLL」

高さ約47㎝、重量約280gと重厚感のある作り。2万7000円。ホールスタンドは別売りで2700円。(ヘリオス・ホールディングス http://www.helios.jp)

今回紹介するこの靴べらもその中のひとつ。50年の歴史を持つイタリアのステッキメーカー「ウォーキングスティック」の新ブランド「ユーティリフォー」で展開しているもので、大人の遊びを取り入れたデザインが魅力だ。その中でも強烈なインパクトを放つのが、その名も「ROCK AND ROLL」。ヘッドにリアルなスカルを配置し、へら部分にもスカルのイラストをパターンのように描いた、まさにロックなデザイン。

しかもヘッドのスカルには特殊塗装を施し、暗闇で光るというトリッキーな仕掛けまで備わっている(暗闇の中でスカルが浮いているように見えるので、心臓の弱い方は要注意です)。実物を見たときに、内田裕也ばりにスカルを掲げて「ロックンロール!!」と叫びそうになってしまった。初見は強烈だけれど、見慣れてくるとなんだかかわいい。来客時、話のいいネタにもなりそうだ。

へら部分はABSプラスチック製。カラフルなスカルのプリントをあしらったデザインがかわいらいい。先端は厚みが約0.3㎝、幅が約5㎝
スクラッチ加工ペイントを施した木製のグレーの柄。高級感とワイルド感を兼ね備えたデザインだ。握りやすい太さもGOOD
大理石パウダーにヴィンテージ加工を施したヘッド。写真では少し強調されているが、暗闇でほのかに光る

【問い合わせ】
ヘリオス・ホールディングス
http://www.helios.jp

※掲載情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2019年8月号」)