アメリカさながらの平屋「MONICA」で、西海岸スタイルの暮らしを実現!

平屋+αをコンセプトにした家造りで人気を博す「FREEQ HOMES」に、今春新たなモデルが誕生した。その名も「MONICA」。リビングに土間ラウンジを設けることで、家の中と庭の境界線をなくした、この住宅の魅力を掘り下げていこう。

『MONICA』なら家の中も外も、自由な空間が味わえる !

アメリカさながらの平屋暮らしもいいけど、そこから独自のギミックを加えてさらに進化させたところに「MONICA」の魅力がある。住む者の暮らしをより豊かにし、開放的な気分にしてくれる仕掛けにはどんなモノがあるのだろう。

「MONICA」とは?

ワイドなウッドデッキが印象的なファサード。奥に見えるデッキとつながる土間ラウンジが、パーティーや外を取り込んだ暮らしの実現に一役買う。参考面積:77.42㎡+ウッドバルコニー15.32㎡ 価格1552万円(税抜)~

コンパクトだけど開放的空間が広がる『平屋のスペース』。

2階建てまでは必要ないけど、平屋だと少し空間が狭く感じるなという人に最適な「MONICA」のギミック。屋根をゆるい勾配形状にして、天井を骨組みだけにすると、リビングに開放感と広がりが。さらにロフトスペースにも活用できるので、まさに一石二鳥。

庭にウッドデッキのリラックス空間を設けられる。

「MONICA」のテーマは“カフェラウンジのような心地よさ”。この家に入る前や外に出る前にワンクッション、中間のような空間が贅沢さと豊かさを生んでくれる。

モノ好きならではの“収納の悩み”も『MONICA』なら解決してくれる!

コレクティブな大人にとって、自身の大切なアイテムをどのようにディスプレイするかは大きな悩み。そこで、植物とスニーカーを数多く所有する彦根さんと木川田さんにそれぞれの収納に関する悩みを『MONICA』で解決してみることに。

モノ好きの悩み①自分が手掛けた植物鉢を、もっと自由にのびのびとディスプレイしたいんです

Konect.Tokyo ディレクター/彦根卓巳さん 手仕事に生涯をかけた職人とタッグを組み、良質なオリジナル植木鉢を開発・提案するKonect.Tokyoを運営。所有する植物もかなりの数。

解決法①『MONICA』の土間ラウンジに飾りましょう !

現在は自分の部屋置いたガラスケースに収納しているので、窮屈に見えてしまうのが悩みの種とのこと。そんな時は「MONICA」の土間ラウンジに飾るのがオススメです! 開放的な雰囲気は鉢の魅力を存分に引き出してくれますよ!

モノ好きの悩み②思い出のスニーカーたちの、置き場に困っています。カッコよく見せたいな。

元プロスケーター/木川田直敏さん T-19の一員として’90年代よりプロスケーターとして活躍。一方でファッションにも造詣が深く、バイクやスニーカーなど多彩な趣味を持つ

解決法②屋根裏のボーナス空間が最適です!

玄関に収まりきらないほど多くのスニーカーを所有する木川田さん。VANSだけでもこれだけの数があります。そこは平屋+α がウリのFREEQ HOMES。『MONICA』にはロフトスペースがあるので、そこに収めればオシャレかつ機能的!

【お問合せ先】
FREEQ HOMES
info@freeq.jp
http://www.freeq.jp

(住宅)イビケン株式会社