書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

cheeroの65W GaN 3ポート充電器を買った。安くて十分な性能で良い

cheeroから3ポートのGaN(窒化ガリウム)充電器が発売された。最大出力65W、USB-C×2ポート、USB-A×1ポートで、3280円とお買い得なので、買って試してみた。軽いし、十分な性能でこれは良い買い物。

cheero 65W GaN 3 ports USB PD Charger
https://amzn.to/3RU0LvD

iPhoneやMacを快適に充電するには何W必要か?

充電器の出力をあまり気にしない人も多いが、たとえばiPhoneでもフルに充電できる性能の充電器を使えば短時間で充電できし、MacBook Proなどの場合、充電器の性能が低いと充電に時間がかかるばかりか、消費電力の方が大きいと、スリープさせて充電しなければならないこともある。

ちなみに、iPhoneは最大でiPhone 15 Pro Maxなどで27Wぐらいまで使用する(筆者実測)が、常時27Wで充電するわけではなく、バッテリーの状態を見ながら27Wまで上げていき、その後、徐々に電力量を下げていくという制御をしている。ともあれ、必要な時に最大電流を流せた方が早く充電できるというわけだが、昔から使ってる電力量の小さなアダプターで充電してる人も少なくない。

また、MacでもMacBook Airなら最大30W、MacBook Pro 16インチなら最大140Wまでのアダプターで充電することができる。ただ、Macの場合は、必ずしも最大出力のアダプターで充電する必要があるワケではない。

たとえば筆者は、MacBook Pro 14インチ(M1 Pro)を使っているが、出張には30Wのアダプターしか持って行かないこともある。30Wのアダプターだと、普通に使っていくとゆっくり充電するぐらいで、高負荷な処理をするとバッテリーが減っていくほどだが、そもそも11時間以上のバッテリーライフを持ってるので、使用時は電源に繋がず、夜間スリープしている間に充電するので十分だからだ。そういう使い方をするなら、重い67Wのアダプターを持って行かなくても、30Wアダプターで十分だというわけだ。Windowsマシンのことは知らないが、Macは案外と純正装備のアダプターより小さなアダプターを使っても、頑張って充電してくれることは知っておいていい。

話が逸れたが、それゆえ、MacBook Pro 14インチ、MacBook Air 13/15インチであれば60Wていどのアダプターがあれば十分だし、iPadなら30W、iPhoneなら27Wぐらいの電源アダプターがあれば十分だというわけだ。

MacBook AirやiPad、iPhoneと一緒に使うのにピッタリな性能

それゆえ、このcheeroの最大65W、2ポート使用で45Wと18W、3ポート使用で一番上のUSB-Cから45W、下の2つのポートの合計で15Wという組み合わせはとても便利なのだ。

最大パフォーマンスで充電したければ、一番上のポートに単独で繋げば、最大65Wで急速充電してくれて、夜寝る時に、MacとiPadとiPhone……というような繋ぎ方をしておけば、ゆっくりとではあるが朝起きたら全部がフル充電になっている……という使い方ができる。

ブレード部分が折り畳めるので、バッグの中で他のガジェットを傷つける心配がなくて安心。

実測63.5Wで充電!

実際にMacBook Pro 14インチ(M3 Max)を使って試してみると、最大で19.9V×3.19A=63.5Wで充電してくれた。十分な数値だろう。

近いスペックであるAnkerのAnker 735 Charger (GaNPrime 65W)と比べてみるとご覧のように厚みは同じで、Anker735 Chargerの方が長くて、cheero 65W GaN 3 ports USB PD Chargerの方が幅が広い。重さは、Ankerが約132g、cheeroが約110gで、cheeroの方が軽い。

最大性能を発揮するために知っておきたいこと

ちなみにささいなことではあるが、ちょっとだけ注意点をお伝えしておこう。

まず、最大出力の65Wを利用しようと思うと、E-marker(認証チップ)を内蔵したケーブルが必要だ。Macの充電用のケーブルなどを使えば大丈夫だが、何も書いてない一般的なケーブルは60Wまでしか使えないことが多い(この場合、それでも充分だが)。

次に、2ポート同時に使用する場合は、一番上の『USB-C1』ポートの方が大出力(45W)を発揮する。『USB-C2』『USB-A』を一緒に使うと出力が非常に制限されるので注意されたい。

3280円は本当にお買い得

というわけで、充電パフォーマンスでいっても、コンパクトさでいっても、重さでいっても、3280円は非常にお買い得だ。

MacBook Pro 14インチ以下、MacBook Air、iPad、iPhoneなどをお持ちの方にジャストフィットする充電アダプターだといえるだろう。出力の小さなアダプターでそれらのものを充電していた人は、ぜひこの機会に本機を買って、十分なスピードで充電できるようにしていただきたい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...