書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

超高品質iPhoneケースの『n max n』日本上陸!! MacBook用スリーブ『Fleeve』のクラファンを開始

『n max n』(エヌマックスエヌ)は、台湾の台北を本拠とする超高品質なiPhoneケースメーカー。実は、ドコモやauの製品として、何度か、日本上陸は果たしているが、このたび、坂本健太さん(写真左)率いるアイディアリアルと組んで独自ブランドで日本に上陸することになった。その最初の取り組みが、今回のMacBookシリーズ用レザーケース『Fleeve』(フリーブ)の日本でのクラウドファンディングとなる。

Fleeve MAKUAKEプロジェクト
https://www.makuake.com/project/fleeve/

発表会は、n max nのNTTPON社CEOのNeo Tsaiさん(写真中央)と、グローバルセールスマネージャーのJames Leeさんが来日して行われた。

iPhoneケースは非常にハイクオリティだが、今回のFleeveはユニークな工夫を凝らされていることに注目いただきたい。

n max nは驚くほど精密なハンドメイドiPhoneケースで知られる

まずは、n max nの主力製品であるiPhoneケースについて、ご覧いただこう。

本革に細かいクロスステッチで作り上げられているケースは、iPhoneに驚くほどピッタリとフィットする。

一般的なスタッフの方で、iPhoneケースひとつを縫い上げるのに、なんと1時間半も掛かるという。そして、それを我々の前で実演して下さったのはCEOのNeoさん。

社内に、モノづくりをする空気感が息づいていることが感じられる。

日本ではまだ未発売のこのiPhoneケースだが、革は細かく内側に折り込まれ、非常に精密な作りであることがお分かりいただけるだろうか?

すでに、台湾ではiPhoneケースの他にも数多くの製品が発売されている。

Apple Watchのベルト、AirPods Proのケースカバーなどを中心に、さまざまなアップル製品関連の革製品が販売されている。

13〜14インチ、15〜16インチの2種類、本革とヴィーガンレザーのFleeve

このn max nが新たにクラウドファンディングで発売するのが、MacBookシリーズのケース 『Fleeve』だ。

サイズは13インチ用と、15インチ用で、それぞれMacBook Proの14インチと、16インチも入る。

また、素材は本革(手前)と、ヴィーガンレザーが用意される。

Fleeve ヴィーガンレザー 13 インチ用は1万1000円(税込・以下同)。ヴィーガンレザー15インチ用が1万3000円。

本革13インチ用は1万7000円、本革15インチ用は2万2000円。

クラウドファンディングでは、それぞれ25%オフの超々早割、20%オフの超早割、10%オフの早割が用意されるという。気になる方は早めに決断を。

内側には名刺などを収納するポケットも用意される。

スリーブがスタンドに変化するのが特徴

Fleeveのユニークなのは、単なるスリーブに留まらないところだ。

実はこのFleeve、内部にステンレス製のヒンジが組み込まれており、折り曲げてスタンドとして利用できるというユニークな特徴を持つ。このヒンジは2万回もの折り曲げに耐えるようにできているという。

ご覧のように、フラップ部分先端を折り曲げることで、MacBookを乗せることができる。

折り曲げは自由な角度で止められるので、自分の好みの角度にMacBookを持ち上げることができる。

ちなみに、筆者は13インチ用を預かり、さまざまなMacBookシリーズの端末を入れてみたが、MacBook Airの13インチ、MacBook Proの13インチは楽々、すんなりと入る。MacBook Proの14インチはピッタリフィット。少々タイトだが、入れるのに苦労するほどではない。

ちなみに、MacBook Proの14インチを入れたFleeveを『ひらくPCリュック』に入れてみたが、これもすんなり入る。『ひらくPCバッグmini』には、ギリギリ入るという感じ。ファスナーを閉めるのに苦労するほどタイトだが、入らなくはない。スタンダードな『ひらくPCバッグ』にはすんなりと入る。

大きい方の15インチタイプも同様で、15インチのMacBook AirやMacBook Proはすんなり入って、16インチのMacBook Proはギリギリ入るサイズ設定とのこと。

思いを込めたヴィーガンレザーの採用

本製品のもうひとつの特徴は本革製品に加えて、ヴィーガンレザーが用意されること。

従来、本革製品にこだわってきたn max nだが、長く使い込むことのできる革製品は、1〜2年で更新されてしまうことの多いiPhoneには少々もったない側面があるという。ヴィーガンレザーは、まだiPhoneケースに使えるほどの強度はない(現在のn max nのデザインだと、縫い目の部分の強度が足りないという)が、それほど強度が必要なく、逆に軽さが必要とされるMacBookケースには向いていたという。

このヴィーガンレザーは台湾の特産品であるパイナップルの実の皮の繊維を活用して作られるという。

ちなみに、筆者実測によると、本革の13インチタイプが388g。ヴィーガンレザーが308gだった。

Fleeveは本国台湾をはじめとした世界に先駆けて日本で先行発売される。今回のクラウドファンディングが、世界で一番最初にFleeveを手に入れられる方法というワケだ。

MAKUAKEでのプロジェクトは、2023年7月25日から9月12日まで。また、本プロジェクトに続いて、iPhoneケースなど他の製品も順次日本への導入を計画しているという。

クラウドファンディングに参加することで、n max nプロダクトの日本上陸を応援することにもなりそうだ。

Fleeve MAKUAKEプロジェクト
https://www.makuake.com/project/fleeve/

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...