書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

iPhoneの連携カメラ機能便利。MagRinCamのオプションパーツ使ってみた

iPhoneのカメラを、Macのビデオ会議用カメラとして使う『連携カメラ』という機能を使ったことがあるだろうか? 非常に便利なので、ぜひ一度使ってみていただきたい。

以前、この連携カメラを使えるトリニティ製のiPhone用MagSafeアダプター『MagRingCam』をご紹介したが、このMagRinCamは、エッジの薄いノートパソコンでしか使えなかった。

便利! トリニティの連携カメラ対応MagRinCam使ってみた

便利! トリニティの連携カメラ対応MagRinCam使ってみた

2025年10月17日

しかし、同社では大型のディスプレイにMagRinCamを固定するアダプターの3Dプリンター用データを提供している。今回、このアダプターを試用してみたので、その様子をご報告しよう。

MagRinCamのオプションは、3Dプリンターで出力可能

ちなみに、このアダプターの3Dプリンターデータはこちらからダウンロードできる。

データ無料配布
https://trinity.jp/news/424190#link1

また、DMM.makeのクリエイターズマーケットを使えば、出力までしてもらえるので3Dプリンターを扱えない人でも入手できる。

DMM.make クリエイターズマーケット
https://make.dmm.com/item/1496493/

今回はトリニティさんから、出力したものをお借りした。この部品をディスプレイの上面に両面テープで固定する。

そして、ご覧のようなカタチでMagRinCamを使ってMagSafe対応のiPhoneを載せる。角度も自由自在。本来、ノート型Macの上に載せるより、大型のディスプレイに載せた方が、カメラ位置が高くなるので扱いやすい。

同じiCloudアカウントを持つiPhoneのカメラは、Macのカメラとして認識されるので、そのカメラとして選択すればOK。使ってる人は多くはないが、非常に便利な機能だ。

『連携カメラ』機能の設定は簡単。画質は上々

効果は、Macのメニューバーから表示できる『コントロールセンター』の『エフェクト』から選択できる。

『センターフレーム』を使うと、多少左右に移動しても、フレームが追従してくれる。まるでカメラマンがカメラを持ってパンしてくれているような効果を与えられる。

『ポートレート』は、おなじみポートレートモードと同じ。F値の明るいレンズを使って絞りを開いた時と同じように背景をボカす効果を与えてくれる。これで部屋が多少散らかっていても、話者をクッキリ浮き立たせてくれる。

『スタジオ照明』は、陰影のコントラストを強くし、顔だちをハッキリさせてくれる。

3つの効果をオンにすれば、筆者の散らかった、狭くて暗い書斎でもご覧の通り。いい感じのライティングでビデオ会議に出ているように見せられる。

Macの外部カメラとしてiPhoneを使うのは非常に便利なのだが、あまり利用している人を見かけない。連携カメラの設定が目立たないので、インターフェイスとして気付かないからなのだろうか? 実際に使ってみると、Macでビデオ会議をしていてもiPhoneを使いたくなる時があり、そういう意味で不便だという問題はあるが……。みなさんも、ぜひ一度使ってみていただきたい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...