書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

便利! トリニティの連携カメラ対応MagRinCam使ってみた

みなさん、iPhoneをMacのビデオ会議用外部カメラとして使う『連携カメラ』機能は使ってらっしゃるだろうか? MacをmacOS Ventura、iPhoneをiOS 16にしないといけないとはいえ、ビデオ会議でiPhoneの高性能なカメラを使えるのはかなり便利。特にポートレート機能を使って自然なボケを加えたりできるのがうれしい。

WWDCでこの機能が発表された時にベルキンのカメラ用ホルダーが使われて話題になったものだが、トリニティからよりリーズナブルな製品が発売されているのでご紹介しよう。それがこちらのMagRinCam(マグリンカム)だ。

[MagRinCam] 連係カメラ対応MagSafeスマートフォンリング
https://trinity.jp/product/TR-MS-MRC-BK/

2680円(税込)とリーズナブル

まず嬉しいのが2680円(税込)という低価格。

MagSafeでiPhoneの背面に取り付けられて、バンカーリングとしても使えて、連携カメラ用のiPhoneフォルダーとしても使える。便利。フック部分も含めて金属製で35g。

ちょっと気になるのが、フック部分も金属製(多分ステンレス?)で、バッグに入れたりした時、他のガジェットを傷付けるリスクがあるかな? ということ。

MagRingも付属して大変お得

単体で考えると、強度も十分にあって良いのだが、我々のようにガジェットをたくさん持つ人間は、余計なリスクを減らしておきたいのだ。

素晴らしいのは、MagSafe非対応のiPhoneケースでもMagSafe対応にしてしまうMagRingが付属しているということ。単体で買うと980円もするのに。

Simplismの『MagSafe普及計画』が素晴らし過ぎる【[MagRing]MagSafe磁気増強メタルリング】

Simplismの『MagSafe普及計画』が素晴らし過ぎる【[MagRing]MagSafe磁気増強メタルリング】

2025年10月17日

磁力はけっこう強力でピッタリと付く。バンカーリングとして使っても不安感は少ない。逆に強すぎるかなと思うほど。

当然のことながら、MacBookシリーズのディスプレイの上に付けてビデオ会議用カメラとして使うにもピッタリ。

ただし、これはどのアダプターを使ってもそうだが、ディスプレイを開き気味で使うとiPhoneの重さでディスプレイが開き切ってしまう。特にiPhone 14 Pro Maxなどの重いiPhoneを使うとその傾向が強い。このあたりは、まあ仕方のないところ。

筆者の場合、自宅では外部ディスプレイを使っているので、このMagRinCamの出番は少ないが、トリニティではMagRinCamを外部ディスプレイなどに固定するスタンドパーツの3Dプリント用データを公開している。

これを使えばディスプレイの上などにも固定でき、さらに角度調整なども可能になるようだ。

MagRinCam専用デスクトップスタンド 3Dデータ
https://trinity.jp/news/424190/

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...