美容師さん向けに、雑誌「PREPPY」が仕事道具と開発! まずは新素材に触れて第一回妄想会議スタート

近ごろモノづくりの深い魅力を知ってしまったプロ向け美容雑誌・PREPPY編集部。読者の皆さまの「あったらいいな」を叶えるべく、大胆不敵にも誌上研究室を設立。いま、夢の商品づくりが始まる!

夢のモノづくり企画に向けて第一回妄想会議スタート。

菅野裕樹|「waji」代表取締役兼デザイナー。大阪・阿倍野区にある築80年の古民家を改築したアトリエで『aruci(アルチ)』をはじめとする自社ブランドを企画、製作。さまざまな企業やクリエイターとのコラボも数多く手がける

PREPPYが運営するECサイト「Club PREPPY」で発売し話題になった『aruci(アルチ)』のシザーバッグ。これは『waji』のオリジナル商品なのだが、開発の背景を取材しつくり手の想いに触れるうち、編集部はすっかり商品企画の魅力に取り憑かれてしまった。もとより取材先でスタイリストさんと話をしていると、「こんなモノがあったら……」「誰かつくってくれないかな……」なんて話がちょいちょいある。

そこで今回、編集部が満を持してスタートさせたのが「PREPPY仕事道具研究所」(略して「どーぐ研」)である。理美容師の皆さまに役立つアイテムを、さまざまなものづくりのプロたちと一緒に共同開発してみようというのが本企画のテーマ。企画室は編集部が担い、ときにコラボ先の工房が開発室となる。言わば、アドレスのない研究所。

第一回目の共同開発は前出のシザーバッグでご一緒した『waji』さんにお願いした。同代表でデザイナーも務める菅野さんは、さまざまな職人の仕事をサポートするアイテムを発信するブランド『aruci』も手がける。これまでに世に送り出したヒット作はシザーバッグの他にも、狩猟用のベストに着想を得た「アトリエベスト」や、上質なレザーを用いた「袴エプロン」、古着からインスパイアされたワークウエアなど、オリジナリティあふれる数々。理美容師の皆さんのみならず、フローリストやバリスタ、キャンパーなどにも愛用者が多い。

そんな『waji』の菅野さんから「おもしろい素材が入ったから何か一緒につくってみませんか」と提案が舞い込んだのが月末。よくよく話を聞けば「おもしろい素材」とは、カラー材やブリーチ材が付着しても変色しにくい特殊な被膜をもった、かなりレアな生地だという。専門知識に乏しい編集部は「何だかすごそう!」というふわっとした予感だけを頼りに、いざ行動(フットワーク命)。さっそく菅野さんを訪ねた。

生地を見せてもらうと、化繊生地に何やら黒い被膜状シートを貼り合わせたような構造になっている。高機能素材でありながら、しかしその見た目や触り心地は上質な革のような風合い。

さて、この生地を生かして何をつくろう……続々と湧き上がる菅野さんのアイディアに触発され、夢膨らむ第一回企画会議はあっという間に過ぎてゆくのだった。

次回は……染色実験を通して新素材の実力をチェックします。

(出典:「PREPPY 2024年1月号」)

この記事を書いた人
PREPPY 編集部
この記事を書いた人

PREPPY 編集部

美容のプロのための業界誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア。美容師のデザイン力、接客術、スタッフ教育からサロン運営に至るまで、サロンワークに今すぐ役立つ情報が満載。毎号人気美容師が旬のテクニックをご紹介。売れっ子美容師になるためのヒントがいっぱいです。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...